猫のメメとモエ

生命線があと10年分しかない!どうせなら、やりたいことに(あまりお金をかけずに)ちょっかいを出すことにした猫好きのブログ。メンタルトレーニング、自己啓発、一人旅、猫めぐり、山歩き、真剣な子育て、ジョギング、写真。その他いろいろ。

悩みのスパイラルを手放すには?

ラブと申します。

f:id:understandLove:20151014173933j:plain


昔から、人一倍くよくよしていると、友人家族から指摘され てきました。
自己啓発ブームのはしりのころには、フロイトなど読んで、生育歴や両親の性格の言い訳にしてきました。
でも、あんまり改善シナインデスヨネ。
ダメダメな自分、くよくよのスパイラルの毎日、絶対人生の無駄遣い・・・、と思いながらも治らない。


そんな中、かなり浮上できたのが、こちらです。

f:id:understandLove:20151014200034j:plain
カッコいい表装にテンション上がる一冊です。
コンビニのLAWS●Nで、ファッション雑誌を買おうと入ったのに、こっちを購入しました(笑)
サクサク感が素晴らしい一品です。

アドラー先生、マンガでもありですね、

これとか。あと、心療内科の面白いシリーズの作者さんのとか。

[f:id:understandLove:20151014202301j:plain


U-C●Nのメンタルトレーニングの裏付けを頂いたような気持ちで読みました。
あっちこっち読み散らかしてきたビジネス書の原点を見たような。


これが一世紀前の思想家の言葉だと思うと、鳥肌が立ちます。
この方は1870年に生まれ、1937年に亡くなっています。1937年といえば日中戦争の二年後。亡くなった二年後にはナチスドイツがポーランドを侵攻しています。
そんなめちゃめちゃ荒みきった世界の中で、現代の考え方の基礎を作っていたって、すごくないですか?

アドラーは「自己啓発の父」と呼ばれ、いまやビジネス書の古典であり定番・・」「デール・カーネギーやスティーブン・R・コウ”ィーに近い」「コーチングやNLPに影響がみられる」と著書にも紹介されています。




解説するより、独断と偏見で私が気に入った言葉を幾つかご紹介します。これらの言葉はそれぞれ見開き2ページで紹介されています。右に言葉がシンプルに掲載。左に詳しい解説があります。解説でさらに泣ける言葉も多々あります。が、書ききれません。ごめんなさい。

読んでくださった読者さまに一つくらい「おっ?」と言って貰えたら、本当に嬉しいです。

では、ご紹介~(^^♪


1 すべてあなたが決めたこと~自己決定について


・人生が困難なのではない。あなたが人生を困難にしているのだ。人生はきわめてシンプルである。

・たとえ不治の病の床にあっても、点を恨み泣き暮らすか、周囲に感謝し余生を充実させるか、それは自分で決めることができる。

・遺伝や育った環境は単なる「材料」でしかない。その材料を使って住みにくい家を建てるか、住みやすい家を建てるかは、あなた自身が決めればいい。

・健全な人は、相手を変えようとせず自分が変わる。不健全な人は、相手を操作し、変えようとする。


2 そのままの自分を認めよ

・劣等感を抱くこと自体は不健全ではない。劣等感をどう扱うかが問われているのだ。

・強がりはコンプレックスの裏返し。「強く見せる」努力はやめて、「強くなる」努力をすることだ。

・人は注目されないと、悪さをしてでも注目を集めようとする。それに失敗すると、今度は自分の無能さを見せつけるようになる。

・「みんなが私を嫌っている」「今回ダメだったから次もダメだ」という思い込みは冷静に立証を試みればきえていく。

・できない自分を責めている限り、永遠に幸せにはなれないだろう。今の自分を認める勇気を持つ者だけが、本当に強い人間になれるのだ。

3 感情には隠された目的がある

・感情はクルマを動かすガソリンのようなもの。感情に「支配」されるのではなく「利用」すればよい。

・意識と無意識、理性と感情が葛藤する、というのは嘘である。「わかっているけどできません」とは、単に「やりたくない」だけなのだ。

4 性格は今この瞬間に変えられる

・ライフスタイル(=性格)とは、人生の設計図であり、人生という舞台の脚本である。ライフスタイルが変われば、人生はガラリと変わるだろう。

・ピンク色のレンズの眼鏡をかけている人は世界がピンク色だと勘違いをしている。自分が眼鏡をかけていることに気づいていないのだ。

・「怒りっぽい性格の人」など存在しない。「怒りという感情をしょっちゅう使う人」なのだ。生まれ変わる必要はない。感情の使い方を変えればいいだけなのだ。

5 あらゆる悩みは対人関係に行き着く

・悩みをゼロにするには、宇宙でたった一人きりになるしかない。

・あなたのために他人がいるわけではない。「〇〇してくれない」という悩みは自分のことしか考えていない何よりの証拠である。

・交友や愛の課題における失敗から逃げるために必要以上に仕事に熱中する人がいる。そういう人は週末の休日さえも恐れるのだ。

6 家族こそが世界である

・子供にとって家族は「世界そのもの」であり、親から愛されなければ生きていけない。そのための命がけの戦略がそのまま性格の形成につながるのだ。

7 叱ってはいけない、ほめてもいけない

・叱られたり、ほめられたりして育った人は、叱られたり、ほめられたりしないと行動をしなくなる。そしえ、ひょかしてくれない相手を敵だと思うようになるのだ。

・叱ると一時的には効果がある。しかし、本質的な解決にはならない。むしろ、相手は活力を奪われ、ますますいうことを聞かなくなるだろう。

・間違いをわからせるには、親しみのある話し合いをすればよい。大切なのは、それができる信頼関係を築くことだ。

・人は失敗を通じてしか学ばない。失敗を経験させ、自ら「変わろう」と決断するのを見守るのだ。

8 幸せになる唯一の方法は他者への貢献

・自分だけでなく、仲間の利益を大切にすること、受け取るよりも多く、相手に与えること。幸福になる唯一の道である。

・「よくできたね」とほめるのではない。「ありがとう、助かったよ」と感謝を伝えるのだ。感謝される喜びを体験すっれば、自ら進んで貢献を繰り返すだろう。

・自分と違う意見を述べる人はあなたを批判したいのではない。違いは当然であり、だからこそ意味があるのだ。

・自分の不完全さを認め、受け入れなさい。相手の不完全さを認め、許しなさい。

・判断に迷ったときは、より大きな集団の利益を優先することだ。自分よりも仲間たち。仲間たちよりも社会全体。そうすれば判断を間違うことはないだろう。

・理不尽な上司や学校の先生に、むりやり認めてもらう必要はない。市場価値の高い人間になればいい。より大きな共同体で考えればいいのだ。

9 困難を克服する勇気を持て

・「勇気」とは困難を克服する活力のことだ。勇気のない人が困難に出合うと、人生のダークサイドへと落ちて行ってしまうだろう。

・人は「貢献感」を感じ「自分に価値がある」と思える時にだけ勇気を持つことができる。

・他人の評価に左右されてはならない。ありのままの自分を受けとめ、不完全さを認める勇気を持つことだ。

・人の心理は物理学とは違う。問題の原因を指摘しても、勇気を奪うだけ。解決法と可能性に集中すべきなのだ。

・楽観的であれ。過去を悔やむのではなく、未来を不安視するのでもなく、今現在の「ここ」だけを見るのだ。

10 他人の課題を背負ってはいけない

・あなたが悩んでいる問題は本当に「あなたの問題」だろうか。その問題を放置した場合に困るのはだれか、冷静に考えてみることだ。

・妻の機嫌が悪い時に、夫が責任を感じてはいけない。不機嫌でいるか上機嫌でいるかは、妻の問題。その課題を勝手に背負うから苦しいのだ。

・それが「あなたの課題」ならば、たとえ親に反対されても従う必要はない。自分の課題に足を踏み込ませてはいけないのだ。

・陰口を言われても、嫌われても、あなたが気にすることはない。「相手があなたをどう感じるか」は相手の課題なのだから。


私はこれを読んで、「自分の問題」かどうか、を判断基準にすることで、かなり肩の荷が降りました。
夫の性格がどうだとか、仕事先の顧客がクレーム好きでどうだとか、そればっかり悩んできました。
それって「他人の問題」でしかないのに、いつまでも勝手にしょい込んでぐるぐるしているから苦しかったんですね。
答えなんか出ない問題なのに・・・。
だから、ぐるぐるのスパイラルなんですね~。
お客さんが機嫌悪いと影響されるのも、もうやめるもんね。知らん。

湧き上がる感情に左右されず利用する、なんてこともできるようになりたいな。
「つい怒ってしまう」のではなく、「怒りという感情を使う習慣のある人」、確かに!
怒りで相手を支配するのは、かっこ悪すぎ。卒業するぞ。

他人がいる限り悩みは無くならないんですね。宇宙に逃げなきゃ、悩みは尽きないのか。覚悟するしかないんですね。

「強そうに見える」のではなく「強くなる」努力・・・。していこうと思いました。すぐ見栄を張りたくなるんで。

今回も、とりあえず一つトライしてみようと思います。
今回の挑戦は、「10 他人の課題を背負わない」をやってみようと思います。毎日、とにかく意識して、日記に毎日どんなことで自分や他人の課題に関わったか、関わりを変えられたか、を書いてみようと思っています。uーc●nのトレーニングでわかったのですが、書いていくことってとても楽しいんですよね。
他人の課題に踏み込まない。子どもが勉強しなかったら、それは子どもが困ること。信頼関係を見直して親しみのある話し合いをする、をやってみよう。

そして、「私の課題」に他人に踏み込ませないこと。自分の課題に踏み込まれたら、スルーしてみようと思います!いちいち悩んでスパイラルになるのは、これで卒業できるかも?

私の仕事を夫にとやかく言われても気にしないようにしようかと。
クレーマーに苛々をぶつけられても、それは相手の課題、とあたしの勝手ですよ。軽くスルーして生きて行ってみよう♪できたら、嬉しいな。
その程度の日記で変化できるか、ご報告します。
現在二日目ですが、ちょっと気持ちが軽い感じです。日記帳は持ち歩いて落としたら大惨事すぎるから、手帳のプライベートのページに書いております。
こういう内容って、読み返すと自分が驚くほど成長していたり、同じことを悩んでいたり、小さいことに悩んでいたことに暫くたってから自分で気付けて、面白いんですよね。



ちなみに~
小林正観さんの「ありがとうとたくさん唱える」は絶賛継続中です。
先日、仕事で上司に待遇を大きく改善してもらいました~(^-^)v
ちょっとした奇跡が起きつつあります!





何だか纏まらない話を読んでくださったこと、ココロより感謝申し上げます。

寒さが厳しくなってきます。
気持ちがちょっぴり重くなったり、疲れやすいこともあるかもしれません。
お身体、大事にしてくださいね。

では、また、お会いしましょう(^-^)/


追伸
小湊、いすみ鉄道は、画像処理の問題が解決し次第、書かせて頂こうと思います。
車窓からの景色で、ぜひ見ていただきたい面白いショットがあるので。
デジカメとの接続機器が、家計のピンチにより新調できないという体たらくです。給料日が過ぎたら更新できるかと(涙)