猫のメメとモエ

生命線があと10年分しかない!どうせなら、やりたいことに(あまりお金をかけずに)ちょっかいを出すことにした猫好きのブログ。メンタルトレーニング、自己啓発、一人旅、猫めぐり、山歩き、真剣な子育て、ジョギング、写真。その他いろいろ。

夢をかなえる手帳・ノート術

昨年流行していた手帳術。

書いておいて、しばらく読みかえしていなかったのですが、見てびっくり。

いつの間にか夢・目標・やりたいことが叶っていました!?

 

こんばんは。ラブです。

f:id:understandLove:20151120183018j:plain

 

昨年大流行した手帳・ノート術。

昨年、かる~い気分でトライしましたが・・・。

 

「落ち込まない習慣をつけたい」

アロマテラピーに挑戦したい」

「音楽で気分をコントロールしたい」

「ヨガを始めたい」

「7つの習慣を自分に落とし込みたい」

などの目標が、いつの間にか達成していました。

 

今年も手帳であれこれ楽しみたいと思っています!

 

手帳と言えば、TO・DOリストや時間の管理、目標などを書き込むために使うと思います。

これを読んでいる人の中には、読書記録や自己管理のために使う方も多いでしょうか。

 

昔から手帳が好きでいろいろ試してきましたが、

今年効果をあげたのが

「手帳を自分だけのおもちゃ箱にする」タイプと

「実現したい夢を書く」タイプでした。

 星の数ほど手帳術はありますが、こちらを紹介させてください。

 

1 情報のMYおもちゃ箱をつくる 奥野式ノート術

f:id:understandLove:20151120170854j:plain

自分がいいなと思ったものだけを、何でもかんでもノートに書いてしまうというもの。

 

写真や記事、読書記録や感銘を受けた言葉、打ち合わせメモまですべて書き込んでいきます。

おもちゃ箱のように、情報をポンポン投げ入れておくだけですが、読みかえすことで次に生かせる発見がとても増えます。

この著者は100円のノートですが、私は手帳でやりました。

手帳の方が、どこでも読みかえしやすいかな~と思って。

安くなる時期を見計らい、ちょっと大きめの手帳でトライ!

感銘を受けた言葉や、「良いな!」と思った雑誌の記事の切り抜き、本の気に入ったページをコピーしたり書き写たりして貼りました。

 

自分だけの、すごく気に入ったページばっかりのスペシャルノートができるわけです。

読みかえして、楽しくないわけがありません!! 

ついに手帳はもとの2倍の厚さになり、かえって携帯できにくくなるという欠点もありました(笑)

でも、少しでも荷物が軽い日はこの手帳1冊を携帯!

十冊分以上の本の一番良いところが書いてあるので、愛読書になりました。

 

 

2 夢を実現するノート

f:id:understandLove:20151120173636j:plain

起業家・倉持淳子さんの提案しているもの。

1年に1度「夢ノート」を書く、というものです。

著者は、雑誌で「自分の夢を100のリストにするとかなう」という記事から試したそうです。

この方は、年の初めに夢ノートを一気に書き、後はほとんど見直さないそうです。

 

「夢ノート」の書き方・・・

ステップ1 年に一度夢を100個一気に書く

※少しずつ書くと、「無理かも」と我に返ってしまうから、一気に。

ステップ2 専用ノートやスケッチブックに夢をまとめる

ロールモデルになる人物や、手に入れたいモノの写真を張り、ビジュアル化する。1ページに1項目ずつ。

 

私は、これもやりたかったので、同じ手帳に「自分の夢リスト」を入れました。

おかげで一番初めに書いたように、いくつもやりたかったことが達成できました。 

 

 

今見直してみたら、意識しないで買った今年のコーディネートがそのまま切り抜きで貼ってあって、ものすごくびっくり(笑)。もちろん値段はもっと安い服ですけどね。

手帳・ノートは無意識の中に落とし込めるようですね。

 

 

 

年末に向けて、やり残したことやこれからやりたいことが見えてくる時期です。

この時期を良いチャンスにして、前向きになれる手帳やノートを作ってみるのも楽しいかもしれません。

 

 

f:id:understandLove:20151120164538j:plain

参考文献はこちらです。上記の二人の記事もここにあります。

40人以上の人の手帳・ノート術を紹介しています。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

やっと週末ですね~。

寒さにからだが固まっていませんか?

少しでも休んでゆるめてくださいね。

お疲れさまでした。

 

では、また。