猫のメメとモエ

生命線があと10年分しかない!どうせなら、やりたいことに(あまりお金をかけずに)ちょっかいを出すことにした猫好きのブログ。メンタルトレーニング、自己啓発、一人旅、猫めぐり、山歩き、真剣な子育て、ジョギング、写真。その他いろいろ。

「依存」「執着」からあなたを解放して、自立して生きる方法~『斎藤一人 思考が現実になる法則』

 

たとえば、愛する存在を失ったときに、人は「依存」や「執着」にとらわれます。

負の意識である「依存」や「執着」を手放し、毎日を「上機嫌」で生きるために大切なこと。

それが「自立」です。

f:id:understandLove:20161217080228j:plain

「依存」や「執着」にとらわれず「自立」して生きる

「上機嫌思考」を完成させるためにもっとも大切なことは、「自立」です。

他人に機嫌をとらせるようなことはなく、他人の機嫌にも左右されない。

自分の機嫌は自分で責任を取り、いつも上機嫌でいられる。

これが自立した思考であり、「上機嫌思考」です。

自立した思考をもつためには、「因果の法則」を知る必要があります。

 

「因果」とは、”結果には必ずその原因がある”ということです。

つまり、あなたに起こったことは、すべてあなたに原因があり、その責任は必ず自分でとらなければならないのです。

 

一見、自分の責任ではないと思えるようなことでも、実は前世からの因果だったり、自分の魂の成長のために、生まれてくる前に決めてきたことなのかもしれません。

いずれにせよ、自分に起こったことを他人のせいにしても、何も解決しません。

 

それよりも、「これもなにかの因果なんだ」と思い、上機嫌で問題に対処する。

そうすると、その因果は消えて、その分だけ自分の魂を成長させることができます。

「依存」や「執着」は自立した思考を妨げる

人は誰しも「愛されたい」し、「愛したい」のです。

親子や夫婦関係、または恋人同士など、密接な関係になればなるほど、相手に「依存」や「執着」をしてしまいがちです。

愛することは大切ですが、愛するあまり、そこから「依存」や「執着」が生まれるとお互いに苦しくなるばかりか、自立した思考を妨げてしまいます。

特に、人は愛する存在を失ったときに、その喪失感から抜け切れず、いつまでも「依存」や「執着」を続けてしまうのです。

 

著者の知り合いの夫婦の話です。

その夫婦は家族の大切な一員である愛犬を亡くしました。

すると、それまで良かった夫婦仲が急に悪くなり、ちょっとしたことでけんかするようになりました。

そこで著者は奥さんに、こんな話をしました。

 

犬は無償の愛を主人に届けていましたが、その愛がなくなったとき、ぽっかりと穴があきます。

その穴を自分で埋めようとせず、相手からそれに代わるエネルギーを奪おうとするからけんかが起こるのです。

愛犬を亡くしたことはとても悲しいですが、いつまでもそのことに「依存」や「執着」して悲しんでいると、自分の穴を埋められないばかりか、亡くなった愛犬も苦しめることになります。

愛犬にとっても、自分のご主人が自分のせいで苦しんでいる姿を見るのは、とてもつらいことなのです。

 だから、まずはその愛犬に、それまで無償の愛を届けてくれたことに感謝する。

そして、その空いた穴の大きさ以上に感謝で埋めてあげるのです。

 

この話とともに、「上機嫌」「自立」の話もしました。

すると、それまで暗かった奥さんの顔色が明るくなり、心の上の気が満ちてくるのが著者の目から見てもわかりました。

帰宅後奥さんは、さっそくご主人に著者から聞いた話をしたそうです。

話す前のご主人は不機嫌で覇気もなく、「自分もこうだったんだな」と思った奥さんは、そこで改めて上機嫌の大切さを実感しました。

でも、話を聞いたご主人もすぐに納得して上機嫌になり、それからはけんかもまったくしなくなり、もとの仲のいい夫婦に戻ったそうです。

喜びや楽しみの種を蒔けば蒔くほど、思考が現実化する速度早くなる

私たちは魂を成長させるために生まれてきました。

その成長のための課題はそれぞれ違いますし、だれかに代わってもらうことはできません。

すべてが自己責任であり、自分で蒔いた種は、必ず自分で刈り取らなければなりません。

だれかに刈り取ってもらうこともできませんし、誰かが蒔いたものを刈り取ることもできないのです。

だから、一人ひとりが自立して自分の蒔いたものをせっせと刈り取る。

その作業を苦しみながら行うと、また苦しみの種を蒔くことになります。

でも、それを楽しみながら行うと、楽しい種を蒔くことになるのです。

そうやって、楽しみながらせっせと自分の蒔いたものを刈り取ってまわりの人にも優しくしていくこと。

すると、やがてあなたのまわりは豊かになって、思考が現実化する速度もさらに速くなるのです。

f:id:understandLove:20161217083640j:plain

年末に向けて、のんびりできるときは、よく休んでくださいね。

今年もあと、1週間でおわり。

やり残しがあったら、軽く触っておくのも良いかもしれません。

わたしの今年のやり残しは「腹筋運動」です(笑)やばいです。おなかがダレてる。

来るべき年末年始に向け、この瞬間からドローインを再開しようかと・・・。

 

understandlove.hatenablog.com

 

では、また。

f:id:understandLove:20161217083934j:plain

f:id:understandLove:20161207162607j:plain