猫のメメとモエ

生命線があと10年分しかない!どうせなら、やりたいことに(あまりお金をかけずに)ちょっかいを出すことにした猫好きのブログ。メンタルトレーニング、自己啓発、一人旅、猫めぐり、山歩き、真剣な子育て、ジョギング、写真。その他いろいろ。

『敏感すぎる自分を好きになれる本』長沼睦雄

 ほかの人より傷つきやすい自分を、「自分は、弱くて努力不足」と昔から思っていました。

でも、最近そうした傾向の人が、5人に1人くらいの割合で居ることがわかってきましたね。

HSP、「Highly Sensitive Person」の略で知られる、日本語に訳すなら「とても敏感な人」。

性格の問題ではなく、生まれ持った気質に根本原因がある可能性があるのです。

 

チェックリストで、こちらの性質に思い当たるならば、一緒に改善の具体策を読んで見ませんか?

 

今日は、まずチェックリストを使ってみましょう。

 

f:id:understandLove:20170916074356j:plain

 気にしすぎるのは、「とても敏感な気質」のせいかも?

 

人の言葉に敏感だったりするタイプ、大きな音強い光が好きになれないタイプなど。

環境や出来事などに対して、自分でも「嫌だな」と思うほど 過敏に反応してしまうことがありませんか?

 

実は、そうした性質の人が世の中に一定数いることが、アメリカでの研究でわかってきました。

 

意気地無し

根性がない

臆病すぎる

そう批判されたり、自身をそう評価していたり。

でも、HSPという性質ならば、根性論を振り回すのではなく、それに合わせた対処法を覚えしまいましょう。

 

HSPチェックリスト

 

次の質問に、いくつ「はい」があるか、数えてみましょう。

 

自分を取り巻く環境の微妙な変化によく気づく方だ

 

他人の気分に左右される

 

痛みにとても敏感である

 

忙しい日々が続くと、ベットや暗い部屋などプライバシーが守られ刺激から逃れられる場所に引きこもりたくなる

 

カフェインに敏感に反応する

 

 

明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい

 

 

豊かな想像力をもち、空想に耽りやすい

 

騒音に悩まされやすい

 

美術や音楽に深く心動かされる

 

 

とても良心的である

 

 

すぐびっくりする(仰天する)

 

短期間にたくさんのことをしなければならないとき、混乱してしまう

 

人が何かで不快なとき、どうすれば快適になるかすぐ思い付く(例えば電灯の明るさを調節したり、席を変えるなど)

 

一度にたくさんのことを頼まれるのが嫌だ

 

ミスをしたり、物を忘れないようにいつも気をつける

 

暴力的な映画やテレビは見ないようにしている

 

あまりにたくさんのことが自分の回りで起こっていると、不快になり神経が高ぶる

 

空腹になると、集中できないとか、気分が悪くなると言った反応が起こる

 

 

生活に変化があると混乱する

 

 

デリケートな味や香りを好む

 

動揺するような情況を避けることを、普段の生活で最優先している

 

仕事をするとき、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できない

 

子供の頃親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた

 

 

12個以上に「はい」と答えたあなたは、おそらくHSPです。

ただ、「はい」が1つしかなくても、それが非常に強い傾向にあれば、HSPの可能性があります。

 

 

f:id:understandLove:20170916074741j:plain

 ワタシは12個が「はい」でした。

 

この生きづらさをなくすためには、3つのことが大切です。

 

知ること、対応すること、心構えを作ること、です。

明日は、それらについて読んでいこうと思います。

 

今日もお疲れ様でした。

ゆっくり休んで素敵な夢を。

では、また。