猫のメメとモエ

生命線があと10年分しかない!どうせなら、やりたいことに(あまりお金をかけずに)ちょっかいを出すことにした猫好きのブログ。メンタルトレーニング、自己啓発、一人旅、猫めぐり、山歩き、真剣な子育て、ジョギング、写真。その他いろいろ。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「うっかり・ドタバタ・飽き性」さんの「生活と恋愛と自分のトリセツ」~『女性のADHD』

男女問わずうっかりさんは、世の中たくさんいます! その中でも、うっかりミスが止められなかったり、片付けに苦手意識を強く持っていたり、先延ばしのクセがついている人の中には、ADHD傾向が強い人も多いとされています。 前例に縛られず新しいことを…

整理イマイチ苦手だけど、オフィス空間を把握する!~『ダンドリ&整理術』

ダンドリ良く仕事ができて、いつもよりも早く帰ったら、何をしますか?流行している「一人飲み」?コンビニで新商品の大人買い?ウェブでショッピング?ちょっとしたスポーツで身体を絞る?映画館で早めの時間から観るのも最高ですね。 家事でも仕事でも、ダ…

あなたのワクワクを書き出して最強エネルギーに変換するワーク8~『武田双雲の「書いて」夢をかなえる本』最終回

あなたも遠足の前日にワクワクして眠れなかったことはありませんか? 興奮するワクワクだけではなく、気持ちいい布団で邪魔されずにゆっくり眠るような穏やかなワクワクもありますね。 そんなあなたの「楽しい」「好き」「嬉しい」「ワクワク」は最強のエネ…

あなたに小さく自信を重ねていくワーク9~『武田双雲の「書いて」夢をかなえる本』

わたし達はどうしても自分の長所より短所に目がいってしまうもの。 でも、自分の短所ばかりに目を向けていても、元気が出ないしますます自信がなくなってしまいます。 得意分野を注目して、あなたの伸びしろを見つけませんか。 こんばんは、ラブです。 昨日…

ちょっと元気が出るワーク8つ~『武田双雲の「書いて」夢をかなえる本』

暑さで疲れやすいこの時期、スッキリするために、手帳の余白を使って気分転換に小さなワークはいかがですか? ちょっとした嫉妬やあなたが嫌いだと思っていることの裏にある、あなたが本当にやりたかったことがあるかもしれません。 ネガティブな感情がポジ…

仕事と時間の主導権を握る~『ダンドリ&整理術』

仕事が波に乗っているときは、仕事に対して「前のめり」な姿勢になるので、ますます上手く回転していきますよね。 でも、そういつも「波に乗って」はいられません。 しかし、あの「波に乗って」いるときのパフォーマンスを意図的に作ることによって、「波に…

「ダンドリ」に上達してあなたのパフォーマンスを上げる!~『仕事が速くなるダンドリ&整理術』

自分と上手くいっている人のやり方を見比べた時、ダンドリの力の違いをいつも感じていました。 ワタシは段取りが性質上とても苦手。 ちょっと勉強しなおして、スキルとしてインプットしてしまおうと思います。 こんばんは、ラブです。 仕事を早くこなしたい…

オトナの時間の使い方。外せないビジネスマナー(4)時間の失敗編~『人に好かれたら、仕事は9割うまくいく』

時間は、その人の命そのもの。 だから、ちょっとした時間オーバーが致命傷になることも多いです。 もし、遅刻や残業や休日出勤が人よりも多いと思うならば、時間を逆算する段取りを行う力が人より弱いということ。 どのような段取りが自分に合っているのか、…

情報での失敗は痛い。外せないビジネスマナー(3)情報のうっかり編~『人に好かれたら、仕事は9割うまくいく』

そもそもこの世の中は、どんな博識な人1人の知識量よりも、知らない知識の方が多いことは間違いありません。 それでも、知識量に自信がないために、「知らない」と言い出せなくてかえって面倒なことになったことがあります。 また、情報の賞味期限に気づか…

失敗を繰り返して分かった!これは外せないビジネスマナー(2)~『人に好かれたら、仕事は9割うまくいく』

経営コンサルタントの堀紘一氏は「学歴ではなく、卒業後の学習歴が重要なのだ」と述べています。 誰もが仕事に就いてから初めて学ぶことの方がたくさんあります。 その就いた場所で必要なことを1つ1つ学ぶこと。 あなたの成長を確実にしていくには、失敗し…

失敗を繰り返して分かった!これは外せないビジネスマナー~『人に好かれたら、仕事は9割うまくいく』

仕事で数多くの失敗をしてきました。 ちょっとした瞬間にやらかしてしまうしくじりです。 後から後悔しても、もう遅いことばかり・・・。 ビジネス書に書いてあったりするマナーってのは、「当たり前じゃないか」と思いがちですが、非常に大切なポイントだっ…

あなたは人生を夫は楽しむこと~『あなたが痩せないのは脳の使い方をまちがえていたから』最終回

私たちが、必要以上に食べ物を口に運んでしまう大きな原因は、ストレスです。 睡眠不足を甘い食べ物で何とかしようとしたり、モヤッとした気持ちをスッキリさせたいという目的で口にする習慣がついていたり。 その問題を「食」以外の楽しみで解消できるよう…

本当に美味しい食生活で、きっちり痩せる~『何をしても痩せないのは脳の使い方をまちがえていたから』

食欲が落ちやすい時期だからこそ、ちょっと食生活を見直しやすいかも。 大事なことは、「何とな~く、ダラダラ食い」を「ちょっとだけ考えて、リッチに食べる」ことにシフトチェンジしてみませんか。 炭水化物偏重の、ちょっぴりカッコよくない食事をちょっ…

あなたの「スリム維持センサー」を発動させる方法~『何をしても痩せないのは脳の使い方をまちがえていたから』

私たちはみんな子どもの頃は自然にスリムな体型を維持していました。 しかし、大人になってきて大脳新皮質が発達し「理性」がしっかり働くようになると同時に、「空腹感を感じたら食べる」という「本能」までも「理性」が抑え込むようになってしまいます。 …

空腹感を「脳で」認識すれば、自然とスリムになる~『何をやっても痩せないのは 脳の使い方をまちがえていたから』

Tシャツや薄手のシャツが映える季節。 せっかくダイエットのモチベーションが最も上がる季節ですから、一緒に身体を絞ってみませんか。 幼少期に肥満体型だった著者は、精神科医としての視点で「太らない人の食べ方」から、「考え方」「脳の使い方」に違い…

「うっかり・ドタバタ・飽き性」なタイプの「衝動性」との上手なつきあい方~『「ADHD脳」とじょうずにつき合う本』最終回

うっかりや直前のドタバタ、飽き性の性質を持つADHD系の性質を持つこと。 発明家や歴史上の人物の多くが持っている特性ではありますが、現代日本で生きていくには、何かと生きにくいことも多いもの。 「根性」や「性格」の問題として片付けられがちです…

自分を愛して、依存やクヨクヨのループを抜ける方法~『「ADHD脳」とじょうずにつき合う本』

お祭りが好きで、いざという時の瞬発力があり、好きになったものには徹底的に寝るのも食べるのも忘れ、高いパフォーマンスを発揮できる。 しかしその逆にルーティンワークや整理整頓を苦手としてはいませんか。 そんなあなたは、もしかしたらADHD系のヒ…

「うっかり」「ドタバタ」「飽き性」な自分を愛して育てる方法(2)~『「ADHD脳」とじょうずにつき合う本』

散らかしやすくても、捨てられなくても、ミスが多くても、それに対応するスキルがあれば大丈夫です。 買いすぎや持ちすぎ、そしてクヨクヨしたり依存しやすい性質があっても、自分を諦める必要はありません。 それは「脳のクセ」でそうなるのであって、あな…

食欲の整え方!なぜか涙が出るダイエット本~『おいしそうな女になってやる!33歳、17キロダイエット宣言。』

漫画仕立てのダイエット本です。 冒頭から、ちょっとしたイケメンがズボンを脱ぎ始めます。 「夫の着替えを見るのが好きです。私が持っていないスリムボディー・・・」 スリムな夫の着替えを陰からこっそりと覗くのは、キリンの着ぐるみを着たかわいい(?)奥…

「うっかり」「ドタバタ」「飽き性」な自分を愛して育てる方法!~『「ADHD脳」とじょうずにつき合う本』

「うっかりミス」や「直前のドタバタ」、「どうにも人より飽きっぽい」などの性質がもしもあなたにあるならば。 そんなクセを持った自分を『愛しながら』ワタシと一緒に「あなたののトリセツ」を作ってみませんか? これらのマイナス特性をもった人種のグル…

防災の備えをゼロからスタート~『防災&非常時ご飯ブック』

大昔に買った「防災セット」。 中を見たら、本当に使えないのものばかりでした! ゼロ、というよりはマイナスからの「備え」を始めました。 こんばんは、ラブです。 恐ろしいくらい備えがなかった我が家 阪神淡路大震災では、死者の10%が「室内家具の転倒…

「防災の日」の前に防災グッズと「心の備え」を用意してみた~『防災&非常時ご飯ブック』

よく言われる「南海トラフ」地震。 「怖いなぁ」と思うばかりで、何の準備もしていないワタシです。 熊本の地震のあとに「防災グッズ」を注文しようとしたら、充実したセットたちは軒並み2か月待ちでした。 「防災の日」になる前に、必要なものを準備しがて…

締まったウエストを今すぐ手に入れる♪ ~『30秒ドローイン 腹を凹ます最強メソッド』

とにかく効きます!アラフォーなワタシでも、1週間でお臍の上の贅肉がとれてきて、縦割れができました。 次にお臍の下の緩んでいた脂肪が形を変えています。もう、最高です。 気が付いたときに「フッ」とお腹をこっそり凹ませる、という運動なので、いつで…

踏まれてますます強くなる!フレキシブルに闘う草たちの物語

足元のアスファルトが軽く40度をこえていても、その割れ目から芽を出している雑草たち。 水なし、空気最悪、人に踏まれ、時に抜き取られて尚、仲間もいないのに種を増やしていますよね。そのストレスに対して最強の生き物は、あなたの足元で今日も不敵に「ふ…

人は「衝動」に勝てるのか?「見てはいけない」と言われると・・・ ~カリギュラ効果と夏の星座の物語

今夜は七夕ですね~♪ 都会のうすぼんやりした夜空であっても、とりあえず見つかるのが、「夏の大三角」と言われる3つの星です。 その1つが「こと座」のデネブですが、この「こと座」の物語って、人間の弱さをよく表しています。 とても似たような話で、日本…

軽い運動と生活で脳をアゲる!~『覚えない記憶術』最終回

脳の活性化、脳を育てる、老化防止という視点ならば、軽い有酸素運動です。 ウォーキング、ランニング、サイクリング、エアロバイク、水泳、ダンス、エアロビクスなど。 こんばんは、ラブです。 運動の時間、頻度は? キツイ運動を週1回やるより、60分程…

今すぐ運動したくなる!身体を動かして一生現役の脳を作る~『覚えない記憶術』

「もの忘れ」や「ど忘れ」などの記憶力の低下。 「聞き間違い」「うっかりミス」などの注意・集中力の低下。 年齢とともに、脳は老化していくのは、仕方ないことではありますが、ちょっとがっかりしてしまいます。 しかし、認知症を予防し、脳を活性化させ、…

「忘れる」ことは、最強の記憶術~『覚えない記憶術』

「忘れる」ということは、仕事でも勉強でも特に大きなデメリット。 しかし、著者は「忘れる」ことは別に悪いことではないと言います。 実は「忘れない」と頑張ることでムダに消費するくらいなら、スッキリ忘れる。 そうすることで、記憶力もモチベーションも…

TODOリストで「フロー」に入る方法~『覚えない記憶術』

夏らしい太陽は嬉しいけれど、集中力を出すには、何かと大変だったりしませんか? 著者は本の執筆中にフローをよく体験しているそうです。 フローに入ると、次々文章が浮かんで、自分の考えが文章化されるのが楽しくて仕方ない状態になるそうです。 そのとき…

脳メモリを最大化するには~『覚えない記憶術』

ロシアの心理学者ツァイガルニクは、喫茶店でカフェの店員が、客のオーダーをメモもとらずに何人分も正確に記憶していることに注目。しかも、注文の品を出した途端に、店員はオーダーを全て忘れてしまうこという現象を見つけました。 後にこの発見を実験で裏…