猫のメメとモエ

生命線があと10年分しかない!どうせなら、やりたいことに(あまりお金をかけずに)ちょっかいを出すことにした猫好きのブログ。メンタルトレーニング、自己啓発、一人旅、猫めぐり、山歩き、真剣な子育て、ジョギング、写真。その他いろいろ。

「心配」という感情を整理する方法~『感情の整理術』宝彩有菜

「あんあことを言ってしまって、あの人に嫌われてしまったかもしれない」

「明日から旅行だけど、雨が降らないか心配」・・・。

私たちの日常には、さまざまな心配の種がありますよね。

ゴールデンウイークだって、あれこれやりたいと思うと同時に、心配も出てきたり。

 

でも!心配だらけの毎日では、楽しくありませんね。

この感情を整理する方法があります。

 

そもそも心配という感情はなぜ起こるのでしょうか。

f:id:understandLove:20170430082725j:plain

自分を守る欲と選択肢、考える時間があると「心配」が生まれる

「心配」の出発点は、わからないことに対する疑問です。

「あの人に嫌われたかな?そんなことないかな?」

といった疑問から始まってそれがふくらみ、次の3つの要素がそろうと、

「嫌われてしまったかもしれない、どうしよう、どうしよう」

と心配が生まれます。

 

心配の3要素とは、

①自分がそのことで得をしたり、幸せになりたい「欲」がある

②そうなれるだけの「選択肢」がある

③その対策を考える「時間がある」

ということです。

 

つまり、「あの人にどうにかして好かれたい」という「欲」や、「旅行当日、晴れなら予定通り海に行くけど、雨だとやることないな、どうしようか・・・・」といった「選択肢」、つまり自分で考えて選べる余地があって、さらにそれを検討する「時間」があると、「嫌われていないかな」「雨が降らないかな」といった心配が生まれます。

 

心配が生まれると普通、「きっとうまくいく」「取り越し苦労だよ」などと心配を消そうとしますが、上手くいかないことが多いものです。

心配を根本から解消するには、具体的な方法があります。

欲・選択肢・時間のどれかを止める

心配は、①欲②選択肢③時間のうちどれかを止めると止まります。

①欲を止める

「あの人にどうにかして好かれたい、もっと好かれたい」という欲があるからこそ、「嫌われてしまったかも」という心配が生まれるのです。

欲を止めるには、判断基準を変えます。

今の状態を受け入れ、感謝することです。

「私は大丈夫」

「今の関係で満足」

と、現状に感謝し、欲が少なくなれば、その分心配の種も小さくなります。

②選択を止める

対象について様々な想像を巡らせ、選択肢を増やすから思考がいっぱいになり心配が膨らみます。

ですから、それをやめれば心配は止まります。

たとえば、「雨ならこうしよう」と対策を仮決定するのも、「神様にすべて任せる」「なるようになる」などと予想をやめるのも、心配を止める良い方法です。

③時間を止める

他のことに没頭して心配を紛らわせる方法もありますが、それでは根本的な解決になりません。

一番いいのは、その考え自体を取り上げないように工夫することです。

以前紹介した「棚上げ」です。

マインドが心配について考え始めたら、「それが重要なのはわかった。でも、今でなく後で考えよう」と提案します。

ポイントは、「その時になったら考えよう」と時期を決めること。

論点が時期の問題に変わり思考を手放しやすくなります。

その瞬間に「心配」は消えます。

f:id:understandLove:20170430084133j:plain

心配を手放せたら、とてもシアワセになれる気がします。

先日から悩んでしまったときに「棚上げ」をするようにしてみました。

「それが重要なのはわかった。今じゃなくて後で考えよう」

と考えなおしたら、いつも考え出すと「ぐるぐるぐるぐる、ぐ~るぐるぐる」と悩んでいたのですが、その瞬間悩みが消えました。

「自分はこの人にとても好かれたいと思っていたんだなぁ。

でも、今の自分で大丈夫。満足。感謝してる」

と思うと、キモチに余裕が出ました。

気づかないうちに、「欲」をため込んでいると、「心配」につながってしまうようです。

 

お疲れさまでした。

気温も高くなってきたので、夜は水分をとって、ゆっくり休んでくださいね。

では、また。

f:id:understandLove:20170430085030j:plain

f:id:understandLove:20170429215118j:plain