猫のメメとモエ

生命線があと10年分しかない!どうせなら、やりたいことに(あまりお金をかけずに)ちょっかいを出すことにした猫好きのブログ。メンタルトレーニング、自己啓発、一人旅、猫めぐり、山歩き、真剣な子育て、ジョギング、写真。その他いろいろ。

あなたを大事にする方法~『うまくいている人の考え方』ジェリー・ミンチントン

私たちは成長する過程で、他人の意見をすごく気にするようになります。

それは、親や学校の先生から「人からどういわれるか、どう思われるかを考えなさい」と言われ続けるからです。

こうして、他人からどう思われるかを優先課題にするようになるのです。

f:id:understandLove:20180224092010j:plain

自分のしたいことをする

その結果、他人からどう思われるかを重視するあまり、自分のために生き方ではなく他人のための生き方を追求するようになってしまったのです。

つまり、自分がしたいことではなく、他人から期待されていることや他人の賞賛が得られそうなことを行動方針にしてしまうようになったのです。

 

他人の意見を優先すればするほど、自分が本当にしたいことをする自由は奪われます。

そればかりか、自由にものを考えることすらできなくなるのです。

 

さらに悪いことに、自分のことを他人がどう思っているかを不当に重視すると、自分を他人よりも人間的に劣ってしまうと思い込んでしまうようになるのです。

 

他人の思い通りにはならない

他人の行動について不当な期待を抱く人がいます。

こういう人は自分がしてほしいと思っていることをしてもらえないと、自分の気持ちがいずつけられたことを相手に伝えてきます。

たとえば、

「あなたは気配りが足りない」

「思いやりがない」

「わざと不親切なことをした」

と言い出す人は、そのタイプ。

 

こういう態度をとる人は、自分のやり方に相手が従っていないようだと、これらのセリフを使うことで、精神的に優位に立って相手に罰を加えられることを知っているのです。

自分が犠牲者のふりをして、相手を犠牲者に仕立て上げるという戦法です。

その目的は、相手を不安にさせて優先順位を変えさせ、自分の言いなりにすることです。

もし相手が恥じ入って謝罪すれば自分が勝ち、相手を手なずけることができます。

 

自分の思うように相手が行動することを期待する権利を持っている人がこの世に存在するでしょうか?

もちろん、相手の同意を得ているとか、相手の行動を管理する資格があるというのならば話は別です。

しかし、そうでないなら、そのような権利を持っている人はこの世にひとりも存在しません。

 

あなたは礼儀正しさや、ささやかな態度を心がけていればいいのであって、自分のしたいことを犠牲にしてまで他人を喜ばせる必要はありません。

 

あなたがしたいことをするのが、いちばん大切です。

f:id:understandLove:20180224092932j:plain

今日もお疲れさまでした!

ゆっくり休んで素敵な夢を。

では、また。

f:id:understandLove:20180224082447j:plain

あなたを大切にする方法~『うまくいている人の考え方』ジェリー・ミンチントン

あなた自身は、自分の生活の質、仕事、人間関係、家庭環境に満足していますか?

もし不満があって、それを変えたいと思っているのなら、だいじょうぶだと著者は言います。

必ずできる、と。

私たちが今の状態に置かれているのは、ほとんどの場合、偶然ではありません。

私たちは、自尊心の度合いに応じて、自分にふさわしい人間関係や状況に自分を引き込んでいます。

f:id:understandLove:20180224090452j:plain

自分は幸せになれると信じる

私たちがふさわしい人間関係や状況に自分を引き込んでいるのは、無意識の行為です。

意識的にほしいと思っているものとはかけ離れているのかもしれません。

健全な自尊心を持っている人が他人からの敬意や協力、友情を期待し、しかもそれらをおおよそ得られます。

それに対して、自尊心の乏しい人は居心地の悪い不快な状況にしばしば巻き込まれ、けなしあうような事態さえ招いていることがあります。

それはそういう理由によるものです。

 

では、人生を好転させるにはどうすればいいのでしょうか?

それは自尊心を高めることに意識を集中することです。

そうすることで、幸せになろうという思いが強くなります。

自分はより幸せになるに値できる人間だと、心から確信するのです。

心の中で、何度も言い聞かせましょう。

あとは、幸せを生み出すために必要な、安全で合法的な手段をとっていくだけです。

あなたは、最高の人生を送る資格のある人間です。

あるがままの自分を受け入れる方法

私たちは「もし~すれば、~なんだけどなぁ」というゲームを心の中ですることがよくあります。

たとえば、

「もしこれをやめれば、もっと~になるのになぁ」

「もし別のことを始めれば、自分は成功できるんだけどなぁ」

「もしこれを持っていれば、自分は価値のある人間になれるんだけどなぁ」

 

このような願望は、今の自分でいいのだという考えを否定しています。

そして、自分を受け入れることを無期限に延期する性質のあるものなのです。

その結果、自分がいつもダメな人間だと感じてしまうことになります。

 

実際は、あなたはあるがままのあなたでいいのです。

無理に変わろうとする必要はありません。

個人的な特徴に関係なく、あなたは常にすべての面で完全に価値のある人間なのです。

だからこれからは次のように自分に言い聞かせましょう。

「私は常に進歩しつつある人間だ。

私は現時点でのベストを尽くしている。

将来、今より向上すれば、今度はその時点でのベストを尽くせばいい」。

 

あなたは今のままで完全に価値があります。

f:id:understandLove:20180224091626j:plain

今日も1日お疲れさまでした。

ゆっくり休んで素敵な夢を。

では、また。

f:id:understandLove:20180224082447j:plain

 

 

 

自分の価値を見出すのは~『うまくいている人の考え方』ジェリー・ミンチントン

多くの人は自分がまちがいや失敗をするという事実を認めるのが難しくなるものです。

その理由は、自分を責める気持ちにもういやというほど苦しめられているからです。

もう、これ以上苦しめられたくないからです。

自分がまちがっていることを知ると、どうしても心の奥底で苦痛を感じるのはそのせいです。

f:id:understandLove:20180224084900j:plain

自分のまちがいは堂々と認めると、自分の価値が上がる

心の奥底で苦痛を感じてしまう。

そこで、もう苦痛を感じなくても済むように、自分はいつも正しいと自分で思い込み、他人にもそう思ってもらおうとしてしまったりするものです。

 

しかし、そんなに肩ひじ張って生きる必要はないのかもしれません。

自分が間違っていたら、それを堂々と認めてしまうとよいのです。

いつも正しい必要はないのですから。

 

しょっちゅう失敗するからと言って、世間から追放されることはありません。

あなたの周りを見回してみても「いつも正しい人がより優れた人」ということにはなりませんよね?

それと同じで、失敗しても人間的に劣っているということにはならないのです。

まちがいを犯すということは、人間的に劣っているということではないのです。

人間的である、ということです。

 

自分が犯したまちがいを進んで認められるならば、人間的に円熟している証拠です。

そしてそれが健全な自尊心の尺度でもあります。

 

正しくてもまちがっていても、あなたは常に価値のある人間です。

仕事を楽しむと、仕事をするに値する人間として自分を認められる

大嫌いな仕事をするのは一種の拷問です。

朝から、なんとか仕事を乗り切るだけで精一杯になりますよね。

仕事を忘れようと、週末や休暇とか、給料を何に使おうかとか、そんなことばかり考えてしまうことになります。

 

なぜ、こんな夢も希望もない生活を続けてしまうのでしょうか?

転職するにも、家族のことや収入のことなども絡んでくるでしょう。

でも、だからといって、将来のために準備しなくていいということにはなりません。

 

では、何から始めたらいいのでしょうか?

第一に、軌道修正するために必要なことは何であれ絶対に始めると決意すること。

次に、目標を選び、実行可能な計画を立てて段階的に実行すること。

この2つです。

 

あなたが仕事を愛すれば、周囲のみんなのためになります。

あなたは自分の仕事を楽しんでいるから幸せな気分だし、いっしょにいても楽しい存在になります。

また、あなたが提供するものを手に入れる人たちは、愛情のこもった製品やサービスを受けることができるようになるのです。

f:id:understandLove:20180224085945j:plain

何があっても、好きな仕事に戻ってやるぞと心に決めました。

 

今日もお疲れさまでした。

がんばった分、ゆっくり休んでくださいね。

では、また。

f:id:understandLove:20180224082447j:plain

 

 

あなたの長所の伸ばし方~『うまくいている人の考え方』ジェリー・ミンチントン

ひとつの物事に意識を集中すると、それが拡大していくことがありませんか?

たとえば、あなたがほめてあげた相手が、ますますそのことを得意としていったり。

ほかの人には、そうして伸ばしてあげることはできます。

ならば、あなた自身にも、そうしてあげることを意識してみるのはどうでしょう?

f:id:understandLove:20180224082922j:plain

自分の長所にだけ意識を向ける

自分の短所は、いくらでも見つかりますし、気づくとそれを厳しめに自分に向かって口にしていたり・・・。

でも、ほかの人にはそんな言い方しないですよね。

へこんでしまいます。

だから、あなた自身にも同じように。

あなたの長所とあなたの人生で恵まれている部分に意識を向けてみること。

そうすると、長所はさらに磨きがかかります。

そして、人生で恵まれている部分がよりいっそう大きくなります。

 

意識をちょっとだけ、「よい方」の部分へ。

自分をけなさない

自分に向かって自分のことを心の中で話しているときは、常にプラスの言葉を使うことを意識してみましょう。

自己批判に陥っているときは、それがどのような理由であれ、すぐにやめましょう。

 

人間は完璧ではありません。

だったら、あなたがあなた自身に完ぺきではないことを問題視して、何の役に立つのでしょうか?

「自分はなんてバカなんだ」

「頭が悪いなぁ」

「この程度しかできないなぁ」

なんて口に出していったりするのは、絶対にやめるべきです。

また、これらの言葉を一掃するついでに

「太っているなぁ」

「スタイルが悪い」

「顔がよくない」

といった言葉も捨て去ることがおすすめ。

 

あなたをけなすことは、あなたの欠点を強調し、あなたの長所を不当に無視することになるからです。

 

あなたにまったく責任が無くても、あなたを責めてくる人は世の中にいくらでもいます。

だったら、あなたまでいっしょになってあなたを責める必要はないのです。

 

あなた自身にプラスの言葉をかけることで、自尊心が高まります!

f:id:understandLove:20180211162541j:plain

今週もあなたにとって、素敵な毎日になりますように。

ゆっくり休んで楽しい夢を。

では、また。

f:id:understandLove:20180224082447j:plain

猫と冬と布団と

今週のお題「ねこ」

実家ではいつも猫を飼っていました。

今はアレルギーが出てしまったので、飼えないのですが・・・。

 

妹が捨て猫を拾ってきた日から、実家には多い時には1度に4匹ほどの猫が家にいました。

妹が連れてきた子猫はきれいに洗ってやると美しい茶トラでした。

 

その子は4匹の子猫を生みました。

ペットショップに張り紙をして、2匹はもらわれていきました。

そのうちの1匹は緑色の眼をしたきれいな三毛猫でしたので、母が「これは家で飼おう」と決めたのです。

しかし、もう1匹。

眼はアレルギーで目の周りが黒く半分ショボショボで汚れています。

鼻もいつもグズグズです。

そんな貰い手が難しそうな茶トラのオスがいました。

 

「これを譲渡したら、貰ってくれた家の人が動物病院のお金がかかって大変だ」

そんな理由と、貰いに来た人たちからの選考にどうにも外れることもあり、美人の三毛猫とその茶トラも我が家の一員として落ち着くこととなりました。

 f:id:understandLove:20180225083337j:plain

目薬を毎日さしてやらなければならず、動物病院に定期的に通わなければなりません。

ついでに生きていく要領も非常に悪い。

庭の草を食べては廊下で吐いたりして、「バカだな。何やってるの」と家族に叱られます。

するとちょっと申し訳なさそうに、「にゃー」とオスにしては高い声で返事をしていました。

小さい時からトイレの場所の覚えも実に悪く、失敗ばかり。

でも、骨格は大きくて、膝に乗せるとずっしりとした重みがあります。

ワタシの膝の上に乗ると、気持ちよさそうに目やにだらけの眼を閉じてゴロゴロののどを鳴らしていました。

 

夜中にワタシのベッドで一緒に寝ているときに、暖をとろうとしたのでしょうか、ワタシの首の上で長く伸びて寝てしまうこともしばしば。

母親譲りのツヤのあるちょっと長めの毛並みをしているので、これがものすごくくすぐったいのです。

「どいて!ねぇ、ちょっと!」

夜中に突然コレをやられるのですから、たまりません。

ほかの人間の家族を起こしたくないので、小声で猫を呼んで起こそうと、こちらも必死です。

しかし、コイツは一度寝ると起きてくれません。

(今にして思えば、耳も悪かったのかもしれません)

ヤツはムダに重たいし、人間の身体というのは首に居座られると身動きが取れないものです。

ワタシが腕で持ち上げようとしても、ムダに長い身体をぐーんと伸ばして気持ちよさそうに寝ているので、持ち上がらないのです。

「くすぐったい!くすぐったいよ!起きてよ!ねぇ!!」

 

しかも、そいつは鼻が悪いから、耳元で「ブビー」とハナ提灯を膨らませます。

(猫のハナ提灯って本当にふくらんだりするんだと、その時初めて知りました)

こうなると人間(ワタシ)は寝返りさえできません。

目も鼻も悪い猫の蓄膿症。

顔を近づけられているとクサいんです。

 

眠れません。

くすぐったさに、とても眠れません。

いっそ噛んでやろうかとも思いますが、そんな気にもなれません。

仕方ないから眠ろうとするのですが、首回りがかゆくてかゆくて眠れません。

 

やがて苦しみに耐えるワタシの部屋の窓から見える空が白み始めます。

朝ご飯の時間です。

やっと起きたヤツ。

一切の悪びれる顔もなく、立ち上がると朝ご飯の催促をします。

「ゴハンちょうだい」

ワタシの顔をざりざりなめてくるのですが、それも猫缶のニオイでいっぱいです。

 「もう、お前とは寝ない・・・!」

 

何度もそう誓うのですが、夜になると何となくそいつのためにドアをちょこっと開けてしまうのです。

何だか放っておけなくて、その子とよく一緒に寝ていました。

布団の中に入れてやると、喜んで入ってきて、本気で寝てしまいます。

「ブビー」という寝息が布団の中から聞こえます。

しかし頭が悪いからヤツが気づかないうちに窒息しそうです。

急いで空気の道を作ってやったり顔だけ出してやらないと、心配でこっちが眠れません。

 

こちらが熟睡したところを見計らって、顔の上に乗っかってくる夜もありました。

嫌な夢にうなされた朝は、ヤツがおなかの上に乗っていました。

それでも、冬は布団の中の骨太でムダに大きな温もりがあると、得も言われぬ安心感がありました。

朝、パジャマが毛だらけになるのですが。

 

生来の要領の悪さから、あちこち自由に動き回るようになると、よく怪我をするようになりました。

屋根から落ちたり、階段の桟から落ちたり。

「あいつは、本当に猫なのか?」

と思うほどに、しなやかさとか猫特有の野性味に欠けている。

 

あるとき、ひどい怪我とびっこを引きながら帰ってきました。

車にはねられたようです。

急いで動物病院でレントゲンを撮ると、脊椎を大きく骨折していたのが分かりました。

 

あまり長生きはできない猫でした。

最後の時に一声、ヤツが家族を呼んだ声がしたようだ、と母が言っていました。

ほかの猫はペット霊園に行ったりしましたが、この子は裏庭に。

不器用な生き方をしたヤツでしたが、いなくなってずいぶん経った今でも話題になるほど、愛されていました。

 

f:id:understandLove:20180225091247p:plain

 

 春が近くなってきましたね~、

ノラ猫が恋人募集中のかわいい声を響かせるようになりました。

日本中の猫たちに幸あれ!

 

週末、少しは休めましたか?

素敵な夢が見られますように。

 

では、また。

f:id:understandLove:20180225091540j:plain

 

 

 

あなたの好きなものを100個探してみませんか?~『「自分」整理術ー好きなものを100に絞ってみるー』山崎まどか

鏡を見ていて、若いころに理想としていた大人とちょっと違うな?と思うことはありますか?

ワタシはあります。

参考にしようと、本や雑誌を眺めてみても、逆に迷子になることも多かったり。

私たちは、自分の生き方やスタイルを持っている人に憧れるものです。

確固とした信念を持つって、素敵ですよね。

でも、今はライフスタイルの変化で生き方があまりに多様化し、進むべき道が見つかりにくいのは無理のないこと。

言われるままに「本物志向」とばかりに高級品にちょっと背伸びしてみても、若いつもりでファッションに取り入れても、どうにもしっくりしなかったり。

 

でも、それはすべて他人が自分の経験に基づいて語っているスタイルだったからなのかもしれません。

あなたのライフスタイルは、あなたの中にあるもの。

だから、著者からの提案です。

 

ワードローブの中身を整理するように、あなたの中身を整理してみませんか?

まずは、大事なもの、無条件で好きなものを100項目上げてみるところから、スタートです。

f:id:understandLove:20180224062422j:plain

まずは、好きなものを100個挙げてみよう!

これは、楽しい作業です!ストレス解消になりますので、ぜひおすすめです。

だって、「好きなもの」を思い浮かべるだけですからね。

そして、これらを5つに分類します。

すると、そこからあなたの方向性や軸の部分が見えてきます。

誰のまねでもなく、あなた自身の軸を見直してみませんか?

 

紙でかいてもいいし、パソコンで打ってもいいとおもいます。

ワタシは、パソコンで書いてみました。

 

100は、多いようで、少ないと著者は言います。

100個を列挙するだけで、かなり自分が見えてくるそうです。

まずは、目をつぶって数えてみたり、もしくは紙に書いてみませんか?

 

たとえば、あなたは次のもので、どんなものを思い浮かべるのでしょうか・・・

 

お気に入りの飲み物、

好きな食べ物、

好きな場所、

好きな動物、

お気に入りの本、

お気に入りの映画、

好きな歌手や曲、

大好きな人、

好きなタレント、

お気に入りの道具、

好きな小物、

好きなにおい、

好きな作業、

好きな番組、

よく着ている服、

よく使う靴、

よく使う鞄、

よく行く場所、

たくさん集めてしまうもの、

忘れられない何か、

旅行先で気に入った場所、

自分があこがれている人、

あなたの宝物、

毎年やっていること、

たまにやりたくなること、

などなど

 

振り分けをしてみる

それらを、5つの項目に分けていきます。

それらが意味するものについては、あとで書きますので、とりあえず分けてみましょう。

1 ずっと好きなもの 

昔から好きなもの。たとえば、

好きな映画、

好きな俳優や女優やタレント、

好きな場所、

お気に入りのもの、

好きな本、

好きな服、

好きな趣味のこと など

2 新しく好きになったもの

ワタシは「ここ1~2年くらいで好きになったもの」をこのカテゴリに入れました。

思ったより多く出てくるものです。

「あ、自分って好きなものを見つけているものなんだな!」と思えてうれしいですよ。

 

ここでは、あなたが成長している方向がそこから見えてきます。たとえば

 

今一番目が離せないもの、

最近見つけたユニークなもの、

季節が変わったらやりたいこと、

ほかの人に紹介したい本や映画、

最近通っているところ、

最近見つけたおいしいもの、

新しく好きになったもの、

最近見つけた健康に良いもの など

3 キラキラしたもの

生活の中でも、キラキラしているものが探してみると結構あるもので、ハッピーな気分になります。

 

 

気になる映画監督やその最新作など、

好きな本の分野、

好きだけれどちょっと手が届かなかったりするもの、

少しお値段が張るけれど大好きなもの、

たまにご褒美で買うもの、

好きな歌手や歌詞、

太っちゃうから(または健康にイマイチだから)毎日はできないけど、たまにやること、

好きなスタイル、

寝る前にすること、

大好きで憧れるもの など

4 憧れを含んだもの

 

なぜか集めてしまうもの、

年齢を重ねて好きになっていったもの、

旅行先で気に入ったもの、

飾っておくとうれしくなるもの、

ああなりたい、と思う人、

贅沢だけどちょこっとだけ手に入れている何か、

ファッションのお手本にしたい人、

ちょっと贅沢な時間を過ごすとき、

自分の身の回りで置いている贅沢品、

あたなの宝物、

まねをしたいと思う人 など

5 定番のもの

実用的なもの。たとえば、

 

 

お気に入りの筆記用具、

ヘビーローテーションな服、

毎日着ているブランドやショップ、

いつも休日にしていること、

この時期一番使う防寒具、

あなたが教科書にしている本、

何かあったときにすぐ使う道具、

工夫して使っている道具、

もう1着ほしい服、

出かけるときには必ず持っていくもの、

これがなくては、あなたが始まらない!というもの など

 

100に絞るのは、結構むずかしい

あなたに欠かせないものを100、出せましたか?

実は結構たくさんあって、100に絞ることの方が難しかったり。

 

あなたを代表するエレメントに、どうしてこれらを選んだのか、ちょっと振り返ってみましょう。

また、セレクトから落ちたものの理由は何でしょうか?

そこから、あなたの本質が見えてきます。

 

それぞれの意味

1 ずっと好きなもの

あなたの本質。軸の部分です。

「お気に入り」の言葉を超えて、あなた自身を表しています。

世間の定番とは違って、きっとあなた自身のスタンダードであることでしょう。

あなたがこれを好きな理由が、あなた自身そのものです。

2 新しく好きになったもの

あなたの前進する力です。

新しい感性に出会っている証拠。

あなたが成長している方向とサインを示しています。

3 キラキラしたもの

これは、変わらないあなたの小さいころからの心を表現しています。

あっけなく消えてしまうようなものも入っていることかもしれません。

移り行くものを楽しむのも、人生の醍醐味。

あなたの遊びの部分として、必要なものです。

4 憧れを含んだもの

あなたの進むべき理想の姿を教えています。

海外のクリエーターはよく、自分の想像力を刺激するもおにゃ、理想とするものの写真を集めて、インスピレーションボードを作るそうです。

その理想に近づくために、ちょっと背伸びをしてみることも、大切なこと。

あまりに高価すぎるものに手を出すのはいただけませんが、身の丈にちょっとだけプラスしてみるのも、楽しいかも。

5 定番のもの

これは、あなたの持っている大人としての価値観を教えてくれます。

シンプルでベーシックなものが多く含まれると思います。

しかし、シンプルだからこそ使う人の力量が試されています。

あなたにとっての本当の定番にあなたの成長が見えてくるのです。

 

f:id:understandLove:20180211164755j:plain

実は、この本には著者の好きなものがいっぱい書いてあります。

ヘプバーンだったり、J.CREWだったり、お気に入りの店だったり。

 

今日も1日お疲れさまでした。

ゆっくり休んで素敵な夢を。

では、また。

f:id:understandLove:20180224072010j:plain

 

 

 

 

 

自分を許す練習~『うまくいっている人の考え方』ジェリー・ミンチントン

 

本著のテーマは「自尊心をどう高めるか」ということ。

自尊心とは、自分を好きになり、他人と同じように自分も素晴らしい人生を想像するに値するに人間だと信じる気持ちのことだと著者は言います。

 

自尊心。

それは、あなたの人生のほとんどすべての局面に大きな影響を与えます。

たとえば、人間関係、自信の度合い、職業の選択、幸福、心の平安、成功。

あなたのこうしたもののすべては自尊心と密接な関係があります。

f:id:understandLove:20180218115606j:plain

どうして私たちは、自尊心の欠如に苦しむのでしょうか。

だれしも成長の過程で、自分に対して悪感情を抱きたくなる経験と言うものをするものです。

そして、その経験があまりに多いと、心の中に次の3つの信念が出来上がります。

(1)私は自分の人生を切り拓くことができない弱虫だ

(2)私は不完全な人間だ。みんなより劣っている

(3)私は生まれつき欠点だらけの人間だ

 

自尊心を修正するのはそんなに難しいことではないと著者は言います。

要は、自分に対する考え方を修正すればいいだけです。

自分に対する間違った認知を修正するのです。

そのためには、あなたの人生はあなたで想像できることを確信すること。

あなたは生まれつき持っているあなた自身の価値に目を向けること。

走することにより、先の3つの間違った思い込みは簡単に外すことができます。

 

自信を身に着け、素晴らしい人間関係を身に着けろことで、あなたは楽天的な人間になれます。

そして新しいセルフ・イメージ(自分についてい抱いているイメージ)を手に入れることができます。

 

そのとき、あなたは人間的に大きく成長し、はるかに幸せなあなたに変身しているのだと著者は断言します。

 

本著の提案するいくつか項目を紹介するのですが、週に1項目ずつ、1年間にわたって取り組んでいくのもよし。

また、あなたの状況にあった項目を見つけて取り組むのでもオッケーだとか。

 

これらの提案を実行に移す前に、それがあなたの人生にどのような影響を与えるかをじっくり考え、楽しみにすることで、より効果的だそうです。

 では、本日のお題。

自分を許す

ミスをしてもあなた自身を責めることをやめること。

「自分はなんてバカなんだ」とののしったり、あなたを批判してはいけないのです。

そんなことをすると、自分は何でも間違ってしまっているのではないかと言う気持ちになって、さらにミスを繰り返してしまいます。

その反対に、あなたがミスをしても「大丈夫、たいしたことはない」と心のなかであなたに優しく声をかけましょう。

すると、プレッシャーが軽くなって、ミスを繰り返しにくくなります。

自分にやさしくすると、もっといいことああります。

 気持ちに余裕が生まれ、自分がなぜ間違った選択をしたのか、考える対策を立てられるようになるんです!

 

誰だってミスはします。

わざとじゃないです。

 

もしも次にミスをしたら、ミスをするのは正常なことであることを肝に命じる練習にしましょう。

もちろん、重大なミスもふくめてです!

 

ミスをしたら自分にやさしくすることが、未来のあなたのミスを避けることができる手段なのですから。

f:id:understandLove:20180210173048j:plain

今週もお疲れ様でした!

ゆっくり休んで、素敵な夢が見られますように!

では、また。

 

f:id:understandLove:20180224082447j:plain