猫のメメとモエ

生命線があと10年分しかない!どうせなら、やりたいことに(あまりお金をかけずに)ちょっかいを出すことにした猫好きのブログ。メンタルトレーニング、自己啓発、一人旅、猫めぐり、山歩き、真剣な子育て、ジョギング、写真。その他いろいろ。

2022-01-01から1年間の記事一覧

『スタンフォード式 疲れない体』山本知生

全米最強のスポーツ医局である、スタンフォードスポーツ医局が実践している「最新のリカバリー法」。 そこではこの2つの軸で組み立てられています。 ①疲労予防 ②疲労回復 これらのメソッドを初めてまとめられたのが、本書です。 年齢を重ねようと、忙しかろ…

年末、片づけを通して人生をスリム化?~『もっと心地いい暮らし~自分らしい収納スタイルのつくり方』鈴木尚子

あなたは、片づけが好きですか? ワタシはもともと、職場のデスクがいつも山盛りの書類で埋め尽くされるタイプでした。 「たくさん仕事を抱えていますもんね」 なんていってくれる人もいましたし、自分でもそう思っていました。 しかし、いつも大事な書類は…

『ADHDの人の「やる気」マネジメント』をやってみて

「集中力が5分も持続しない」 「我慢が苦手で、列に並んだり相手の話をじっくり聞くのが苦手」 「ひとつのタスクをしていると、ほかのことも気になって手を付けてしまい、落ち着きがないといわれる」 これは、ワタシ自身も持っている特性です。 これらの特…

『勝間式ネオ・ライフハック100』勝間和代

新型コロナが私たちに突きつけたたくさんの現実。 あまりに中央集権化しすぎた結果、過密かつビジーすぎる働き方や生活様式が、サスティナブル(持続可能ではない)ということだと著者は言います。 世界中の多くの人が、ぎゅうぎゅうに詰め込まれたオフィス…

『ぼくたちは習慣で、できている』佐々木典士

『ぼくたちに、もうモノは必要ない』の著者であり、「習慣」についての多数の本を書いてきた著者。 今回は『もうモノは・・・』のミニマリストとしての話ではなく、「習慣づけ」のスペシャリストとして、実践しやすく、生活の中で着目すべき点をわかりやすく…

楽しい動画で気分とともに12時間免疫力が上がる~『科学的に自分を変える39の方法』堀田秀吾

自分自身を変えていこうとするとき、こうした本のちょっとしたスキルを試してみています。 涼しくなって調子がよいせいなのか、割と今の時期は習慣化しやすいというのが実感です。 集中するスキルを試したら、退勤時間が1時間短くなり、眠気で死にそうな朝を…

デキル人のカバンは軽い~『すごい心理学 世界最先端の研究が教える」内藤誼人

デキル人は軽いカバンを持つそうです! そうですよね・・・カバンが重いと肩がこります。 そして、重さに目線が下へ下へ・・・ 重たいカバンを持ち歩いていると、気分が落ち込んだりやる気がなくなったりすることを、あなたも経験で知っていると思います。 …

『超訳 ブッダの言葉』小池龍之介~いつも本当のあなたでいるためのシンプルな考え方

年末にかけて、忙しくなるこの季節は、寒さも重なってちょっと気持ちいらだちがちです。 そんなお局様、とんでもないですね。 社会悪でしかありません。 せわしない時期こそ、落ち着いて優しく、冷静でありたいもの。 ベテランが雰囲気を穏やかにしてこそ、…

『SLEEP~最高の脳と身体を作る睡眠の技術』ショーン・スティーブンソン

50歳を超えてからパフォーマンスが落ちました。 体力、決断力、柔軟性が落ちています。 年齢的に筋力が落ちたことも原因ですが、仕事が重くなり帰宅時間が遅くなり、睡眠時間が短くなったことも原因。 朝が辛くて仕方がないです。 それから、眠りが浅くな…

『すぐやる!~「行動力」を高める”科学的な”方法』作業療法士 菅原洋平

「やるべきこと」は、すぐに片づけた方がいい。 それはわかっていることですよね~。 ワタシは仕事から帰ってきてやべきこと「すぐやらない」から、寝る時間が遅れたりします。 そして、「すぐやれない」という問題は、自分の仕事が片付かない、だけではない…

『ミスよけ大全~失敗を予防するちょっとした仕組み160』中島孝志

ちょっとしたミス! 若いころから人一倍、いや人三倍やってきました。 ビジネススキル本をちょこちょこ読んで実践するようになったここ10年、年齢は重ねてきましたが、ミスは確実に人並みになってきたような気がする(と思っています)。 だから、たまに読…

『「繊細さん」の幸せリスト』HSP専門カウンセラー 武田友紀~自分の感性を受け止めると自己肯定感が上がる

本書は繊細な人が、繊細な感性で毎日の「いいこと」をキャッチし、めいっぱい幸せを味わうために著者が書いています。 「鈍感だったらもっとラクに生きられたのに」と感じることのあるあなたは、繊細さんのひとりかもしれません。 繊細さんとは 「人と長時間…

記憶力が年齢とともに衰えるなんてウソ!~『のうだま2』上大岡トメ&池谷裕二

モノを取りに部屋に入った瞬間「あれ、何を取りに来たんだっけ?」ってことがワタシは増えた気がするんです・・・! 頼まれていた書類作成を提出し忘れて、先週お詫びをしたばかりです。 歳をとると、記憶力が衰えるもの・・・だから仕方ない・・・(涙)。 …

『忙しいビジネスパーソンのための 自律神経整え方BOOK』原田賢 元気になる整体院代表

「なんだか眠れない」 「なんとなく胃の調子が悪い」 「なぜだか胸が苦しい」 病院で相談しても、お医者さんは悪いところは無い、「自律神経の乱れかもしれませんね」なんて言われたり。 でも、こんな不調に振り回されていたら、仕事も家事もパフォーマンス…

『ADHAの人の「やる気」マネジメント 「先延ばしグセ」を「すぐやる」にかえる!』司理映英子 司馬クリニック院長

ごめんなさい。今回は、ADHDを持つ人限定です。 全国のADHD(注意欠損・多動性)のみなさん、こんにちは。 子どものころからADHDのunderstand Loveです。 こんなふざけたペンネームをしているのも、ADHDならではのノリです。 ブログを開設した日に…

あなたの『自分軸』を見つけようー『1日5分からの断捨離 モノが減ると、時間が増える』やましたひでこ

断捨離の、きほんの3ステップは次の通りです。①ごみ袋を用意する ②いらないモノをごみ袋に入れる ③ゴミ袋を家の外に出す。以上!! 「断捨離」というと、とてもおおごとに思えてしまうことがあります。 しかしまず実行してしまえば、ラクなもの。 これを、…

『お医者さんと一緒に解決 わたしのココロにしてあげたいこと』ときクリニック浜松町院長 福永伴子

金曜日の夜、「休日になったら、溜まっていた洗濯物を片付けて、自炊して、お出かけして・・・」と楽しみに仕事を片付けたのに。 実際休日になったら、何をする気も起こらない。 寝ているだけで週末が終わってしまうこと、ないでしょうか? 「自分が怠け者だ…

世界一簡単な自己肯定感を爆上げする方法〜『たった1行 書くだけで毎日がうまくいく!ほめ手帳』

私たちが日常的に使っている手帳。 でも、これに予定だけ書くのはもったいないのです! 手帳はあなたを変える最強ツールとなることができます。 それが「ほめ手帳」。 やり方は簡単で手帳にあなた自身へのほめ言葉を書くだけです。 ウィークリーなどのちょっ…

一流モデルの日常から学ぶ生活のととのえかた〜『かわいいオトナの創りかた』富岡佳子

富岡佳子さん。20年以上雑誌などでお見かけするモデルさんです。 若いころならいざ知らず、年齢を重ねても落ち着いた”よい生活と性格を保っている”その表情。 そんな彼女の生活は、決してストイックなものではありません。 毎日の中で無理なく長く出来るこ…

コントロール外の問題は考えないクセをつける~『本当に頭がいい人のメンタル習慣100』齋藤孝

「本とサウナと喫茶店だけあれば幸せ」 そう語る著者。 嫌なことが合った日でも、喫茶店でコーヒーを飲みながら読書をし、帰りにサウナに行けば「今日はいい日だったな」と思えるそうです。 好きなことを3つもできた日が嫌な日のはずがない。 複雑にものを…

もっとも大切なのは「最初の10秒」〜『すぐやるメソッド 見るだけノート』藤由遠蔵

夏はモチベーションが上がらないので、全てのことを後回しにしてしまいがち。 でも、そんな時だからこそ。 他の人がダレている時期に、あなたが人より一歩が早く踏み出せたら、どうでしょう? あなたにとって、夏はアドバンテージが高いチャンスでもあるかも…

あなたの人生の主役になる~『朝1分間、30の習慣』マツダミヒロ

あなたの人生は、1日1日の積み重ねでできています。 今日という1日をどう過ごすのか? それは、あなたの人生をどう過ごすのかということと同意義。 「朝時間の過ごし方」というと、早朝から起きてジムに通ったり、朝活で勉強会を開く一部の人々のことにも…

手帳セラピーで、もっと幸せな自分を手に入れる~『マンスリー&ウイークリーで幸運を呼び込む「2度書き」手帳術』さとうめぐみ

「この手帳を使いこなすなかで、この1年でもっとこうなりたい」 新しい手帳を購入するたびにそう思ったりしませんか? ワタシは大の手帳ダイスキ人間なので、手帳なしに人生は考えられません。 特に本書『2度書き手帳術』は、バイブルです。 といっても、…

世界最新の肥満理論~『トロント最高の医師が教える 世界最新の 太らないカラダ』ジェイソン・ファン

以前紹介した『トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ』。 読み込んでいて面白かったので、さらにそれぞれの内容について深掘りしながらワタシの「いいなぁ」と思った内容について、おさらいさせてもらいます。 最近、この本を読んで、実践し…

ズボラでもできる!やらないことを決めるシンプルな片づけ~『死んでも床にモノを置かない』須藤昌子

「何度片づけても、元に戻る」 「掃除するのが、面倒」 「たくさんの本を読んできたけど、部屋がきれいにならない」 このような悩みをあなたもお持ちではないでしょうか? ワタシは日々悩んでいます。 著者は収納コンサルタントとして活躍しています。 お客…

あなたをもっとハッピーにする方法~『面白くてよくわかる アドラー心理学』星一郎

あなたの人生をもっと幸福にする簡単な方法があります。 それは、共同体感覚を持つこと。 そう、アドラー心理学でよく言われる、「周りの人全体のことを考える」ってやつです。 忙しいわ世知辛いわの日本では、かなり消えつつある「共同体感覚」。 しかし、…

目的を思い出せば、あなたはもっと幸せになる~『面白くてよくわかる!アドラー心理学』星一郎

本日の結論は、以下の通り。 ①何かの問題の理由を過去に求めるのはやめる。 ②「本当は自分はどうしたいのか」をよく思い出す。 ③自分の真の目的を思い出すことで、もっと現在を幸福感で満たすことができる。 アドラー心理学の本はあなたも目にしてきたかもし…

「ストレス太り」は実在する~『トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ』ジェイソン・ファン

現在の最新の医学では、肥満の原因がインスリンだという事実を突き止めています。 肥満を理解する要は”ホルモン”。 これは、最近よく言われていることですね。 太っている人が食べ過ぎになるのは、太っていることによって余計にインスリンというホルモンの分…

『トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ』ジェイソン・ファン

多くの人がジョギングしたりカロリー計算をして、日々より健康的なスリムなカラダをめざしている現在。 しかしながら実は世界では肥満が広がっています。 医師たちの推奨する、「糖質制限」「高たんぱく・低脂肪」を守っていても、どういうわけかスリムなカ…

早起きが習慣化する「7つのメソッド」「6つのトリガー」~『スゴい早起き』塚本亮

先週は、早起きのメリットを紹介しました。 ・早起きで頭がフル回転できる ・自分時間の確保と「早起きで充実できた」経験から、自信があふれだす ・モチベーションが高まるから、ラクに目標達成できる ・「高パフォーマンス体質」になる ・毎日が楽しくなり…