猫のメメとモエ

生命線があと10年分しかない!どうせなら、やりたいことに(あまりお金をかけずに)ちょっかいを出すことにした猫好きのブログ。メンタルトレーニング、自己啓発、一人旅、猫めぐり、山歩き、真剣な子育て、ジョギング、写真。その他いろいろ。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『人生を変える片付け〜たった一か所を「眺める」ことで始まる!』井田典子

片付けの目的は、心の平和。 著者はそれを伝えたくて、片付けのエピソードを語っています。 穏やかな心でいることの大切さは、あなたもご存知の通り。 もっと軽やかに生きるための手段として、片付けを始めてみませんか? 収納アドバイザーである著者は、た…

『感情的にならない本~不機嫌な人は幼稚に見える』和田秀樹

先週、職場で怒ってしまいました。 反省です。 もっと体調管理ができていれば怒りをあらわにしなかったのではないか、と反省しました。 しかし、著者に言わせると、人との関係は「感情関係」である以上、感情的になるのはしかたがないこと。 精神科医として…

『精神科医Tomyの 気にしない力~たいていの心配は的外れよ』精神科医Tomy

あなたは、何かあったときになる」方ですか?「気にならない」方ですか? ワタシはめちゃくちゃ「気になる」方です。 仕事帰りの夜道で、気が付くと「心配なことは何だろう?」と自ら心配事を探していることに気づくことさえあります。 休日に、ウイークデイ…

『こじらせない心の休ませ方』保坂隆

心の中がごちゃごちゃで自分を見失うことがありませんか? 精神科医である著者は、ストレスが多い今、頭の中でストレスがモンスター化してついには心を壊しかねない人がたくさんいるといいます。 わたしたちは自分に合った「心のトリセツ」を見つけることが…

『北欧の心地よい暮らしと55の小さな幸せ』taniko

著者が住むスウェーデン南部のスコネ地方は、見晴らしの良い平地が特徴。 日本人の夫と2ひきの猫とともに暮らしています。 フィーカー〔お茶とお菓子〕の時間と北欧のヴィンテージ食器、伝統楽器ニッケルハルパの演奏をこよなく愛しています。 YouTubeチャン…