猫のメメとモエ

生命線があと10年分しかない!どうせなら、やりたいことに(あまりお金をかけずに)ちょっかいを出すことにした猫好きのブログ。メンタルトレーニング、自己啓発、一人旅、猫めぐり、山歩き、真剣な子育て、ジョギング、写真。その他いろいろ。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

来年のリスト、あなたはどう書きますか?

今日と明日は、1年で1番未来に期待する気分が盛り上がる日ではないでしょうか? あなたは、叶えたいことを、どんなリストにしますか? この時期は、何となく明るい気分になるから、うまく潜在意識にアクセスできそうな気がします。一緒に楽しくリストアッ…

ステップで続ける技術を身に着ける!~『「続ける」技術 「今度こそ!」本気で目標達成したい人のための』

ここまで人間の行動に着目した「行動のコントロール」について勉強しました。 ここからは、実際あなたが何かを続けようとするときの「進め方」について。 「行動コントロール」を前提に、次のステップで、一緒に夢を実現しませんか。 ①継続すべきかどうかを…

具体的に行動を変えてみよう~『「続ける」技術 「今度こそ!」本気で目標達成したい人のための』

昨日は、「増やしたい」行動や「止めたい」行動について、「いつ」「どんな場所で」「どんな場合に」「周囲の反応」などをもとに分析しました。 そうすることで、同様のメリットが得られる行動を探すことができます。 まずは、ターゲット行動が「増やし続け…

「行動」に着目すれば、物事は簡単に継続できる!~『「続ける」技術~「今度こそ!」本気で目標達成したい人のための』石田淳

あと4日で今年も終わり。 新年の目標を立てるその前に、「継続する」ためのポイントを押さえておきたいと思います。 昨日は、ものごとを「続ける」技術をつけるためには、自分の行動に注目することが必要であると勉強しました。 あなたが物事を続けるために…

「続かない」理由を検討、「続ける」技術をつける~『「続ける」技術 「今度こそ!」本気で目標達成したい人のための』石田淳

1月1日に立てた目標の中で、どうにも望みが叶いきれないものは、「継続力」が必要な物が多かったりします。 本当に継続させたいと強く強く思っているのに、なかなか続かない・・ってことありませんか? 「今度こそ、ダイエットを成功させる!」 「今年こそ…

「依存」「執着」からあなたを解放して、自立して生きる方法~『斎藤一人 思考が現実になる法則』

たとえば、愛する存在を失ったときに、人は「依存」や「執着」にとらわれます。 負の意識である「依存」や「執着」を手放し、毎日を「上機嫌」で生きるために大切なこと。 それが「自立」です。 「依存」や「執着」にとらわれず「自立」して生きる 「上機嫌…

不安と仲良くなって、潜在意識をもっと活用する方法~『斎藤一人 思考が現実化する法則』

曇り空や街の喧騒に、なんだかちょっぴり気持ちがざわつきやすい時期です。 ざわつきの元である心配や不安そのものは、悪いものではなく、いわば人間の防衛本能です。 しかし、過度の心配や不安は、怖がりすぎて何もできなくなったり、体調を崩すことになり…

年末の人付き合いは、思考を現実化するチャンス~『斎藤一人 思考が現実になる法則』

日々使う言葉はあなたの人生を決めていくので、願い事を言葉にしたり、よい言葉を使って言葉のエネルギーを上手に活用することも、大切です。 また、日ごろから楽しいイメージを広げることを意識していくと、楽しいことが自然と引き寄せられていきます。 目…

人生は、必ずあなたのイメージ通りになる~『斎藤一人 思考が現実になる法則』

人は誰しも自分がイメージした通りの人生を生きています。 もし現実があなたのイメージ通りでないなら、それはあなたの中でイメージが広がっていないからです。 漠然としたイメージではなく、より具体的なイメージを持つことが大切です。 楽しいことを引き寄…

来年をさらに飛躍の年にする方法?~『斎藤一人 思考が現実になる法則 』柴田恵美

思考は”良くも悪くも”現実化します。 自分が思ったこと、考えたことが現実になるには、3つのポイントがあります。 1つ目のポイントは、日々使っている言葉(口ぐせ)を変えることです。 たとえば、「ついてないなぁ」「つまらないなぁ」が口ぐせの人は、「…

「プチひとり旅」で自分を磨く~『自分を磨く「ひとり時間」レッスン』

ふだんの生活の中で、ちょっと交通機関を変えるだけでも、プチ旅行が楽しめることがあります。 電車をバスに変えるだけでも、見える景色が驚くほど違って見えます。 気分は「路線バスの旅」。 マンネリ化した気分も一新するショートトリップです。 エンター…

ちょっとすてきな「ひとりごはん」の流儀~『自分を磨く「ひとり時間」レッスン』

年末は人と会う機会が多いもの。 わいわいした食事も大好きだけれど、たまにはひとりになりたくなりませんか。 でも、ひとりでお店に入るのには、度胸が必要だったり。 年末年始のちょっとした時期、「ちょっとひとりで居心地よいごはんができる場所」を1つ…

今すぐ楽しむ「ひとり時間」初級編~『自分を磨く「ひとり時間」レッスン』

「ひとり時間」を楽しむ初級編は、ごく身近なことから。 まずは自分のスペースを好きなもので満たしたり、ルームウェアにちょっとこだわってみることも、立派な「ひとり時間」につながります。 また、バスタイムを楽しむことも「ひとり時間」。 窓際やベラン…

ひとり時間で自分をリセット~『自分を磨く「ひとり時間」レッスン』

付き合いの多い年末。 人間関係を大切にするためにも、参加しなければならないものがあったり。 でも、付き合いや年末の忙しさに、本当に「自分」が何をしたいのかさえ見えなくなります。 そんなときの特効薬が「ひとり時間」です。 クールダウンに最適 年末…

あなたをさらに素敵にさせる「ひとり時間」のつくり方~『自分を磨く「ひとり時間」レッスン』葉石かおり

街のイルミネーションが素敵な季節になりましたね。 でも、あれこれと心が気忙しいときでもあります。 あと14日で今年も終わりです。 この大切な時期に「ひとり時間」を充実させて、自分を振り返ったり、来年こんなことをしたいな~なんて計画したりしたい…

ひとりでいることを大切にする~『暮らしのなかの工夫と発見ノート 今日もていねいに。』松浦弥太郎

3人以上、人が集まるところには、なるべく行かない。 著者が決めていることです。 体質的にアルコールを受け付けず、早寝早起きリズムを守りたいという理由もあります。 おだやかな晩ごはんを食べ、本を読んだり考え事をして一人で夜を過ごし、特別なことも…

モノと暮らしの引き算~『暮らしのなかの工夫と発見ノート 今日もていねいに。』松浦弥太郎

増やしたら、減らす。 ごくシンプルなこのやり方が、ていねいに生きる秘訣。 新しいものをひとつ手に入れたら、部屋のなかにあるおのを1つなくす。 そうすると、いつも余白がある暮らしとなります。 「ものを所有することや趣味を持つことに対しても、恋人…

贅沢なしぐさと手先~『暮らしのなかの工夫と発見ノート 今日もていねいに。』松浦弥太郎

テーブルにコップを置く。 ドアを閉める。 エレベーターのボタンを押す。 こんなありふれた動作が、美しくも醜くもなります。 たとえば、ガチャリと受話器を置くのではなく、相手が切ったのを確かめ、ゆっくり静かに置く。 電話の場合だとマナーとして身につ…

読書という旅~『暮らしのなかの工夫と発見ノート 今日もていねいに。』松浦弥太郎

ほんの5分ばかり、旅に出る。 そんな感覚で本を読むこと。 もしかすると、旅と読書は、おなじものかもしれません。 「自分のなかに、余白がなくなってきた」 と思ったとき、著者は旅に出ます。 それと似た感覚で、ちょっと気分を変えたいとき、本を読みます…

自分にタネまき・「わからない箱」の活用~『暮らしのなかの工夫と発見ノート 今日もていねいに。』

照れくささをぐくりと飲み込んで、一歩だけ前に出る。 すると、世界は変わります。 一線を越えたコミュニケーションが芽生えた日、人はあたたかく過ごせるもの。 心の中にふわりとやさしさが生まれ、それが人から人へ伝わっていったり。 この喜びは、ほんの…

1・2・3のリズムで~『暮らしのなかの工夫と発見ノート 今日もていねいに。』

流されて1日を送るより、自分らしいリズムで過ごしたいとき。 1日の行動を「自分プロジェクト」にしたいとき、心地よいリズムはことのほか大切なものです。 今日やることをリストアップしたら、優先順位や効率だけを考えるのではなく、自分にとって心地よい…

楽しみの発見を暮らしにちりばめる~『暮らしのなかの工夫と発見ノート 今日もていねいに。』松浦弥太郎

著者は『暮らしの手帳』を改革したときの編集長です。 改革時には、たくさんの昔からの読者さんからの反感を買ったそうです。 「もとの『暮らしの手帳』を返してください」なんて手紙も、よくきたそうです。 正直むかしは、ワタシも手に取ることはなかった『…

毎日が「自分プロジェクト」~『暮らしのなかの工夫と発見ノート 今日もていねいに。』松浦弥太郎

ほんのささやかなものでも、ごく小さなものでも、「うれしさ」がたくさんある1日がいい。 そんな気持ちで朝、目を覚ましてみる。 小さなうれしさがたくさんある1日であれば、ほんのりしあわせになります。 著者は高校中退後、渡米。 アメリカの書店文化に…

有限の人生をどう生きる?~『人生に主導権を取り戻す90分の授業』

「石の上にも3年」ということわざがありますが、今の時代に合わせて解釈すると「石の上にも3年いれば十分」です。 いまの時代、ずっと同じ石の上に座り続けられると思っていたら危険です。 次の石に飛び移りましょう。 石の上にも3年いれば十分 いまも昔…

人生の俯瞰の仕方~『人生に主導権を取り戻す90分の授業』高橋ひでつう

たくさんの情報が流れ込んで切るいまの時代は、うっかりすると振り回されてしまいます。 コントロールが効いていない状態というのは、すごく危険です。 荒波の中を流されているようで、恐怖倍増です。 だけどそこに、サーフボードがあれば、荒波を楽しむこと…

裏のメッセージを探そう~『幸せおとりよせノートの作り方』

もしもあなたに、お腹回りについてしまったお肉があったとします。 そのカロリーオーバーは 「もう、ひと頑張りしなくちゃ!!!」 と甘いものを口に入れて歯を食いしばってがんばった、あなたの悲鳴でできているのかもしれません。 とすると、「真の欲しい…

「幸せを引き寄せる」ために、気を付ける習慣~『幸せおとりよせノートの作り方』

「幸せになりたい」と思う一方で、「自分磨きが足りないから・・・」「特別なスキルがないから・・・」「収入が少ないから・・・」と自分にダメ出ししていませんか? そんなダメな自分から何とかしたいと、あわてて自分磨きやスクールや節約を始めたり。 残…

運命の神様の声をキャッチする6つの方法~『偶然をチャンスに変える生き方』

あなたは、日常の中で、「これは偶然だ”!」と言いながら、そこに何か意味があるような経験をしたことがありませんか? 例えば、「しばらくあの人と会っていないな」と思っていたら、突然その人から電話がかかってきたり。 ユング心理学をベースとした「プロ…

あなたの気持ちを発掘する3つの習慣~『偶然をチャンスに変える生き方』

まず必要なことは、”いい人”になって、人の期待に応えずぎることをやめること。 他人の目を気にするのをやめる決意をすることです。 自分らしい人生を創っていくためにまず必要なステップは、「日常的に自分の心の声に耳を傾けていく習慣を持つ」ことです。 …

困った時こそ、上機嫌を保つ方法~『斎藤一人 思考が現実になる法則』柴村恵美子

本来、人間のしくみは上機嫌な状態でうまくいくようになっています。 それが不機嫌になると、心や体が”誤作動”を起こしてしまいます。 するとそのことが、判断ミスや失敗につながったり、病気となって表れるのです。 だから、常に楽しいことを集めたりして、…