猫のメメとモエ

生命線があと10年分しかない!どうせなら、やりたいことに(あまりお金をかけずに)ちょっかいを出すことにした猫好きのブログ。メンタルトレーニング、自己啓発、一人旅、猫めぐり、山歩き、真剣な子育て、ジョギング、写真。その他いろいろ。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年始の時期を使ってスリムになる食生活に変えてみる~『医者が教える食事術 最強の教科書 20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68』牧田善二

コロナで会食の減った今年は、食生活を見直す絶好のチャンスですよね。 例年ならば、せっかく制限しても1回の新年会で食欲が決壊し、やる気を失ってしまったりします。 今年はそれが一切ありません!万歳!! そうは言っても、焦ってすべてを変えようとする…

おうち時間はHYGGE(ヒュッゲ)に引きこもり お助けグッズ14選~『HYGGE 365日「シンプルな幸せ」のつくり方』マイク・ウ”ァイキング

いよいよ年末に入りますね。 こんな感じのブログを読んでくださるあなたなので、すでに年末時間をいかに充実させるか、何か用意を考えているかもしれません。 もしくは、年末に向けてぎりぎりまで勉強や仕事を思い切り頑張っていることかもしれません。そっ…

あなたの家がみるみるHYGGE(ヒュッゲ)になるもの10選~『HYGGE 365日「シンプルな幸せ」のつくり方』マイク・ウ”ァイキング

この冬は、あなたがおうち時間をどうやったら楽しめるかを見つけていく貴重なときになるのではないでしょうか。 どうせおうちにこもるなら、うんとすてきなひとり時間を満喫できたら、人生そのものが豊かになるかも。 そこで、冬が長くて家にこもるプロフェ…

紙を使った自分で自分を癒すメンタルケア~『AI分析でわかったトップ5%の社員の習慣』越川慎司

あなたもこんなブログを見てくださる人なので、日ごろからスキマ時間で自分の内省をしているのではないかと思います。 仕事で日々成果を上げている「上位5%」のひとたちも内省の必要性について気づいているそうです。 さらにその内省のときには、頭の中だけ…

リスクが取れるあなたの作り方~『AI分析でわかったトップ5%の社員の習慣』越川慎司

新しいことを始めるとき、そのリスクが目に付いてきます。 ランチのお店の新規開拓でも、知らない街に出かけてみることでも。 そして、仕事で新しい企画に勝負することにも、腰が重くなりがちです。 お金や時間を無駄にするリスクも大いにありますからね。 …