猫のメメとモエ

生命線があと10年分しかない!どうせなら、やりたいことに(あまりお金をかけずに)ちょっかいを出すことにした猫好きのブログ。メンタルトレーニング、自己啓発、一人旅、猫めぐり、山歩き、真剣な子育て、ジョギング、写真。その他いろいろ。

アスペルガーの人を家族に選んだ理由~一度辛口カレーを食べると、甘口に戻れない

 

アスペルガーの人を家族に持った人と一緒に、『旦那さんはアスペルガー』のシリーズを読ませていただきました。

両親にアスペルガーがいたり、兄弟だったりと、選択の余地なしで家族をアスペルガーに持った人にとってのことと、「自分で配偶者に選んじゃったよ」という人では、ちょっと考え方が違うと思います。

本には、パートナーとしてのアスペルガーさんたちのある意味「魅力」について語られているものは少ないかもしれません。

f:id:understandLove:20170909163110j:plain

1 アスペルガーと一緒にいると、退屈がない

ワタシは結婚してから20数年、生活の中で「ああ、退屈だなぁ」と思った日は1日もありません。

毎日、アスペルガーな旦那を持っていると、日々に小さなこだわりがある分、一つのことにガーっとこだわるので、話が面白いのも事実です。

自分のこだわりのある、映画の話や電車の話など、延々と語って聞かせてくれたりします。

やはり一応恋愛結婚だったため、体力気力に余裕があれば、「面白いなぁ」と思って聴くことが出来ます。

そのほか、旦那が子供ともめてみたり、よくわからないことで旦那がキレていたりするので、小さなトラブルもあったりします。

基本的に毎日がサザエさん一家のような感じです。

(ちなみにサザエさん家のカツオくんとか、キテますね)

 

2 人が流していることに、気づく

毎日が、岡崎体育さんの「ミュージック・ビデオ」のようなもんです。

ミュージックビデオ業界の人たちには大変ご迷惑な作品ですが、面白かったですね。

 

こういうところに、うちのアスペルガーな旦那もよく気づきます。

他の人が見逃しがちなことを、よ~く見ていて、ふつうの人だと、何となく引っかからずに過ごすことも、よく気がつきます。

同様にワタシの日本語の使い方が違うといちいち指摘されますので、疲れているときは「やかましいわ!」と思ったりもしますが(笑)。

 

しかし、ニュースの見方や物事の分析の仕方は、勉強になります。

 

うまく一緒に生きていくための 対策

体力気力を落とさない

話していても通じないことがある相手なので、気づかないうちに微妙に疲れたりします。

その、疲れている瞬間に、また微妙な行動をとってくるので、さらに疲れてしまう。

疲れのスパイラルに”気づかないうちに”入るのが、私たちです。

うつにもなりやすいと『旦那さんはアスペルガー』にもありましたね。

まったくその通りですよね!!

うつの入り口は、そういう「疲れた瞬間」です。

ふつうの相手ならば、パートナーが疲れているところに、畳みかけてきませんが、それを読むことが出来ないのがアスペルガー

「相手に意地悪で無視している」のではなく、「相手の気持ちをまったく読むことが不可能」なだけ。

でも、こちらの気持ちを読んでもらえないということは、実はとても疲労を深刻にするものです。

 

ムリしない。生活の中で、とにかくまずは”体力を温存する”こと。

相手のこだわりにつき合って、疲れてしまうことが多い私たちは、「意識して休む」ということが実に重要ですよね。

 

大切なあなたを大事にしましょう。

 

また、続きは明日。

 

明日もあなたの1日が、素敵な日になりますように。

では、また。

f:id:understandLove:20170909183415j:plain

 

 

 

 

 

旅に出るのだ~猫を探して

今週のお題はてなブログ フォトコンテスト 2017夏」

夏と言えば、旅でしょう。

近場ですぐ旅に出るなら、鉄道がイチバン。

写真集でも、よく猫が駅舎に登場しているので、もう絶対猫に会うんだもんね!

そう息巻いてお気に入りの小湊鉄道に行ってきました。

f:id:understandLove:20170903173557j:plain

夏の初めごろに行ってきました。

人生から逃避したくなったとき

気分をリフレッシュしたいとき、人は旅に出たくなるもんですね~。

以前この鉄道に乗ったのは、わけあって平日。

にもかかわらず、スーツ姿のサラリーマンが仕事用のカバンまでもって、どう考えても家を出るときは奥さんに「これから会社に行ってくる」と言って出かけた風貌です。

そんな大人(ワタシとそのサラリーマン)たちに、共通することがあります。

都市部から遠のくほど、テンションが上がるんですね。笑顔が違います。

鉄道マニアらしきすごいカメラを持ったお兄さんは、シャッターチャンスに目が輝きますが、そんな大人ふたりは、とにかく一駅一駅進むだけで、嬉しいんです。

きっと家から離れて日常から離れていくことで、心が癒されるんです。わかるよ。

 

f:id:understandLove:20170903173742j:plain

なんて素敵な、レトロなプレート。

これが田園風景をごとごと走っていくんですから。

f:id:understandLove:20170903173247j:plain

 

 

f:id:understandLove:20170903173357j:plain

 五井駅から乗ると、ちょうどたくさんの小湊鉄道の車両たちが点検中。

大ベテランの整備士さんたちがいて、この年代物の車両を守ってくれているそうです。

f:id:understandLove:20170903173458j:plain

すみません。

以前女の子たちがかわいいぬいぐるみ付きで撮影していたので、お気に入りを連れてきてしまいました。

 

f:id:understandLove:20170903172524j:plain

 

 

f:id:understandLove:20170903172837j:plain

トンネルを通ると、列車の出す音がさらに車内に響いて旅情を醸し出します。

 

 f:id:understandLove:20170903173912j:plain

トンネル内では、明かりが点灯。

ほんの短いトンネルでした。

 

レトロな駅舎に癒されます。

f:id:understandLove:20170903174037j:plain

今回、初めて養老渓谷の足湯でかわいい猫を発見です!

ずっと駅舎の猫に会いたかったので、何枚も撮っていたら

「いいかげんにしな!」

と睨まれました。

f:id:understandLove:20170903171908j:plain

土日は、どこか遠くに行きたいですね~。

 

今週もお疲れさまでした。

ゆっくり休んで素敵な夢を。

では、また。

f:id:understandLove:20170903175951j:plain

 

アスペルガーを家族に持った人へ4~『旦那さんはアスペルガー アスペルガーとカサンドラ』野波ツナ

時にカサンドラの人が抱えてしまうやっかいな荷物が、「罪悪感」。

どん底から脱して情緒を取り戻すと現れることがあり、回復の邪魔をします。

 

アスペルガーを持つ家族に対して、自分が「言っても仕方ないことをアスペルガーの人に言ってしまった」、という罪悪感など。

f:id:understandLove:20170903154100p:plain

そのほか子供に対して持ちやすいもの。

「普通の暖かい家庭で育ててあげられない、我慢させている」という罪悪感。(これは、ワタシもめっちゃあります!とてもきついです!)

「離婚したいけれど、そうしたら”障害のある人”を見捨てることになるのでは?」という離れたいと重いことへの罪悪感。(ありますねー。カサンドラのあるある)

 

著者のツナさんも、長い間夫のアスペルガーに気づけなかったこと、夫の借金を見過ごしたこと、夫に一人暮らしをさせていること、別々に暮らしたら元気になった自分、夫を漫画に描いていること(本人の了承済みだけど)、夫の人生を変えてしまったこと、子どもから父親を離してしまったこと、などの罪悪感を抱えていました。

そして、その痛みはある程度は抱えたまま生きていくしかないと思っていました。

 

でも、そんなことはなくて

「あなたと結婚できたから子どもが持てたので良かったです」

「いつでも会えるんだから、べつにいいじゃん」

「ママは、がんばっているよ」

という声を家族から贈られています。

 

本当の回復は罪悪感から解放されてからだそうです。

自分ひとりでは難しくても、専門家の助けや子供の成長や仲間の共感が手助けしてくれます。(本当にそうです!!)

カサンドラの向こう側 具体例

ある夫がアスペルガーの奥さん。

彼女のどん底次男出産後でした。

2児の父になった夫はストレスの成果奇行がひどくなり(ご近所さんに通報されるレベル)ました。

出産直後の奥さんのストレスが限界になり、網膜腫瘍まで患いました。

悪化したら失明するということで、強い薬を飲み、授乳禁止になりました。

母乳を上げられない罪悪感でいっぱいの奥さん。

見かねた奥さんの実母が手伝いに来ると、アスペルガーの夫は、休日の習慣でジョギングに出かけます。

それを見た奥さんの実母が、「夫さん、おかしい!」と指摘。

離婚を考えましたが、夫が同意せず、夫の両親からの叱責と、子供二人がまだ幼いことから、断念。

でも、病気もあり、夫に頼れず、不安で、精神的に限界が来たので、しばらく離れていようと夫を実家に返しました。

しかし、4か月後なにごとも無かったかのように、連絡もなしに帰宅。

そこで実母がアスペルガーではないかと気づき、夫の受診を促しました。

第三者に認められたことで奥さんは安心。

結婚生活を続けるために、夫は定期的に心理士にかかり、おくさんは夫に対する考え方や接し方を変えました。

伝えたいことは、直接言わずLINEでおくるなど。

夫には期待しない

あてにしない

干渉しない・・・

これで今は落ち着いているので、子どもたちが成長するまでこのままやっていけたら・・・という”期待”ではなく”希望”を持っているそうです。

 

 

他のカサンドラさんの話。

結婚してから20年、夫婦生活が1度もない。

潔癖性と感覚過敏のある旦那さんだったようです。

その後夫はうつになり、仕事をつづけながら治療。

カサンドラさんも個人的にカウンセラーを受けました。

夫のうつは自分のせいかと自分を責めていましたが、カウンセラーから夫がアスペルガーではないかと指摘され、うつはその二次障害かもしれないということに。

本を読んで勉強し、①夫の行動をいちいちほめる②否定する言葉をつかわない などの工夫で、気持ちは伝わらなくても言葉は届くようになったそうです。

 

さらに別の人。

結婚前はおだやかで包容力があるように見えたアスペルガーの夫をもったカサンドラさん。

知らないうちに貯金を使いこまれ、驚いて怒りとともに問いただしても、貝のようにだまったままの夫。

彼女はそれを”拒絶”と受け止めました。

彼女は結婚して15年たったころ、彼女はうつになり3年休職しますが、それでも夫は無反応のままでした。

休職前後に語り切れないほどのことがありましたが、長い間本当にのたうち回る苦しみの中でもがきました。

彼女はカウンセリングの勉強を始め、自分の心に向き合おうとします。

そして心に傷を持った人たちが集まるいろんな自助会を足を運びました。

そこである人から、旦那さんがアスペルガーではないかと指摘されます。

 

本を読むことで、これまで夫にムリなことを期待していたことが分かり、可視化、期待しない、こだわりを理解する、感情をあらわにしないなどの夫に合わせた対応を始めました。

しかし、そこには「見返りを期待しない無償の愛」「受容しなくてはならない」「孤独感(これは、変わらずある)」という、新たなストレスを生みます。

 

このままでは一緒に暮らしていく自信がない、と夫に一緒にカウンセリングを受けることを頼み受診。

しかし、カウンセラーに

「旦那さんは生きづらさを感じていないし、自分を変えたいとも思っていません。

だから、旦那さんのカウンセリングは無駄ですよ」

と言われました。

 

その後、彼女は時間をかけて少しずつ準備をし、夫と離婚。

それが自分自身を救う唯一の道でした。

少しずつ元気になった彼女は「カサンドラ」の自助グループを立ち上げ、資格を使って個別相談もしています。

「早い時期に”アスペルガー”を知っていたら、あんなに苦しまなかったし、違う選択もできた。

でも、苦しんだからこそ、誰かに寄り添うことが出来る。

今は何も後悔していません」

という彼女の言葉がありました。

f:id:understandLove:20170903162838j:plain

本著には、最後に「カサンドラな妻たちの訴え」というのもあり、それがまた厳しい毎日を送っているのがよくわかる言葉が羅列されています。

涙が出る話ばっかり。

 

また、妻でなくても、子どもとして、

「母親が酷いカサンドラなので、父母のやりとりの間に入らなければならず、それが負担になるときがある」

とか、

「困っているのは同僚のこと。深くかかわるとどれだけ心身が疲弊するか、辛さを理解してほしい」

とか、

「職場の部下がアスペルガー(疑)。『それも個性と受け入れてあげて』と言われ、本当に自分を責め、その結果が心療内科通いと退職」

など。

 

本当はワタシは、そういう発達障害の人たちを助けたいと思って生きているので、今回の記事ってアップするのどうかな?とも思いました。

でも、支えている人が崩れそうになっているのは、現場でたくさん見てきました。

そして・・・・・自分もそうです。

 

「僕らが家を出たら、離婚していいよ」

「かえって、そうしてもらった方が心配しなくていいから、安心」

と自分の子どもに言われています。

それでも夫といると、「もっとわたしが支えてあげなければ」という気持ちになります。

だって、本人に悪気がないことは、わかってますから。

でも、どうにもこうにもムリな部分があったり、誰の支えもない人生って、しんどくなってきました。

ここ数年「誰かに支えてもらいたいな。でも、自分で自分を支えよう。癒そう」と自分に言い聞かせているのですが、なかなかしんどい~。

 

でも、自分を癒そう・強くしようと思って読み漁った自己啓発本のおかげで、昨日の夫婦喧嘩ではちゃんと思いを伝えられました。

「あなたとワタシは、別の人間だから考え方が違っていい。

行動だけいっしょなら、それでいいんだよ。

『共通理解』なんていうけれど、『共通』に『認識』して『行動』するまでが人間の限界」。

 

これはワタシからの、「『わかりあう』ことを拒否しました」宣言です。

 

彼は自分の考え方を理解させようとしていましたが、どうも観点がズレていて、自分に都合よくねじ曲がった理論を振りかざして押し切ります。

しかも彼には、「妻に夫は従っていればいいんだ」という強い思いが根底にあります。

「昔の夫婦はいいよな。妻は夫に従っていたんだ」

イスラム教なら、妻は夫の言うことが絶対なんだ」

と言っています。羨ましいらしいですよ、イスラム教。

 

でも、「同じ考えじゃなくていいんだ」と結婚後初めて言えました。ヤッホー。

そんなわけわからん理論に押し切られてたまるかっての。

 

自分を元気にしていって、がんばろうと思います。

この夏の休みの間、ワタシは夫と一緒にいたくないから留守がちでした。

その間受験生の娘が、PCで遊んでいたので、「取り上げないお前が悪い。受験で落ちたらお前のせい」だそうです。

目の前にいたなら、自分が言えばいいのにね。

チェッ、それができないのか~。

言えないんだね。ああ、そうだったね。はいはい。

 

アスペルガーの人、がんばれ。

カサンドラの人、一緒にがんばろう。いや、がんばりすぎないで。

f:id:understandLove:20170903165456j:plain

この本を読み直し、またいろいろ書き散らかさせていただいて、かなりスッキリしました。

同じ思いをしている人が、ちょこっとでもラクになれますように!

 

今日も1日、お疲れさまでした。

ゆっくり休んでくださいね。

 

では、また。

f:id:understandLove:20170903151521j:plain

 

 

 

 

 

アスペルガーを家族に持った人へ3~『旦那さんはアスペルガー アスペルガーとカサンドラ』

アスペルガーの人を家族に持つと、相手の気持ちを読み取らない人と一緒にいるので、共感してもらえなかったりする毎日の中で、気分障害・不安障害になることがあります。

 

症状としては本当にさまざまですが、免疫系の疾患、うつ状態、ホルモン系疾患、情緒不安定、不眠、生理不順、頭痛、倦怠感など・・・その他もろもろ。

特にまわりにわかってくれる人がいなかったりすると、強い孤独感から、うつ状態カサンドラになってしまうことがあります。

 

そんな経験をした妻たちが、元気を取り戻すために試したこと。

f:id:understandLove:20170903152520j:plain

みなさん、人と会うのもつらいから、基本一人だそうです。

そうですね!ワタシもきつい時は、人と会うのもしんどいです。

 

気晴らし系として、

散歩、映画、買い物、お茶など。

身体ほぐし系として、

ヨガ、マッサージ

癒し系として、

占いに通ったり(良いことだけ言ってくれるので、気が楽に)

きれいなものを集める、心地よい音楽を聴く、この本のシリーズを読む

 

飲酒は、深酒になりやすく、酔っている間に怪我したりすることもあるのでお勧めしない。

 

夫と距離を置くのも有効

寝室を別にする、一時的に夫と別居

精神浄化系として、

お坊さんの講話を聴く、お寺巡り、仏像を見る

専門家への相談として、メンタルクリニック、カウンセリング、発達障害支援センターでの相談

自分磨きとして、

資格取得、ピアノなどに打ち込む

そのほか

わが息子をかばう義両親からの電話を着信拒否(これは効くそうです)

 

大事なことは、常に気を貼って疲れているから、少しでも気分よくなれること。

「いたわってくれるパートナーはいないんだもんね」

「自分を労われるのは自分だけ」

この言葉に一同深くうなずいたそうです。

f:id:understandLove:20170903153428j:plain

明日は、回復していくときに大切なポイント、「罪悪感を断ち切る」ことについて。

 

ゆっくり休んでくださいね。

疲れているなら、なおさらです~。

一緒に明日も頑張りましょう~!

では、また。

f:id:understandLove:20170903153630j:plain

f:id:understandLove:20170903151521j:plain

アスペルガーの家族を持った人へ2~『旦那さんはアスペルガー アスペルガーとカサンドラ』

アスペルガーの特徴を持っている人でも、本人自身がそれを苦にしている人もいれば、そうした困り感がない人もいます。

環境に恵まれたり、社会性の障害が軽かったり。

著者はそうしたアスペルガーをサイレントアスペルガーと呼びました。

 

本人に、困り感はありません。

いいんです、本人は。

 

でも、それで困るのは、家族ですよね!

f:id:understandLove:20170903143457j:plain

著者は7人の女性から、話を聞きました。

サイレントアスペルガーの夫に悩んでいる妻たちです。

旦那さんのタイプもそれぞれ。

家庭に無関心、イエスマン、他人行儀、気弱、母と息子みたい、批判的、伝書鳩

など。

 

結婚生活の中でしか見えないことで、外の人には理解できないことが多くあります。

家庭に無関心な夫は、妻の意見に反対しないけれど、実際にやるのは妻だけ。

そういうのは”支える”っていうことと、違うと感じています。

旦那さんの金銭感覚に困っている人は、なんと全員。

著しくザル勘定だったり、聞いても収入や貯金を教えてくれなかったり、家族の使うことにはすごくケチだけど自分の時には平気だったり、金銭感覚になぞな部分が多いようです。

うちもだ。

 

仕事関係のトラブルで、家族が困るケースも多いようです。

 

うちもそうでしたが、父親になれないというのも、ひとつの特徴。

赤ちゃんの時は世話はできたりします。

しかし、子どもが自分の意志を持つようになると、

うまく叱れない、

子どもの心に寄り添えない(自分の好きな話しかできない)、

年齢にふさわしいものを与えられない(小さい子どもにスプラッター映画を見せてしまうなど。はい!うちもありました!!)。

 

笑顔見たさにおもちゃを買い与えたり、気分や感情で怒ったり、子どもとおなじレベルで言い合いをしたり。

中には、自分が止めさせたいときは強制終了したり、思い通りにならないと幼い子にキレたり。

刑務所の看守のようなお父さんに子供が他のお父さんとの違いに気づいて泣いたので、間に入るようにしたら、今度は完全に無視。(うちと似ている)

今では、そのご家庭では、子どものほうが精神的に大人になり、父親の扱い方が上手になったそうです(うちと全く同じ)。

カサンドラとは

カサンドラとは、アスペルガーの特性の影響を受けて、心が不調を起こしている状態のこと。

気分障害や不安障害の症状を訴える方が多いそうです。

 

アスペルガーな人との関係』という生活に不適応状態になっているとも言えます。

 

相手がアスペルガーであるとわかって知識もあれば、特性に合わせた考え方や対応もできます。

しかし、「私の気持ちも少しは考えてよ!」などとアスペルガーな人には難しいことを要求しがち。

「考えればわかることなのに、なぜわかってくれないの?」

「わかっていて、意地悪しているの?」

と家族は思いますが、本当にわからないだけです。

 

感情をぶつけられると、フリーズするタイプ、”責められた”ことに激しく起こる人もいます(うちはこれです)。

 

そのうち、家族は諦めます。

「自分が泣いても怒っても、伝わらない」

「もう、あの人に怒ったり泣いたりするのはやめよう」と。

 

でも、喜怒哀楽はワンセット。

怒るのを止める、という感情の起伏を下げると、感情全体の起伏を下げることになります。

勘定の起伏が薄くなると、”好奇心”や”意欲”なども薄れます。

波の無い水面のように、静かで生命力の乏しい『情動剥奪』という状態です。

 

それでも、家庭以外の場で共感が得られればいいけれど、周りの人からは見えにくいので、「夫なんて、みんなそうよ」なんて言われてしまうばかりだと、パートナーからだけでなく、人に話してもわかってもらえない孤独感から、カサンドラになります。

 

カサンドラ」のこわいところは、気づかないうちに心と身体が病んでいくこと。

すぐには気づかないため、ほとんどの人が長い間苦しんで、どん底状態を経験しています。

夫のアスペルガーにまず気づくこと。

そして、自分の不調がカサンドラであったことに気づくこと。

 

まずは、そこからです。

 

f:id:understandLove:20170903150200j:plain

ほんの小さいうちから、遠くにドライブに行くときにスプラッタ映画を流したり、そんな画像をわざわざ印刷して見せて、泣かせて喜んだりするので、いったいこのキチガイはどうしたらいいんだろうか、と思っていました。

子どもが小さい時は、大変でした。かわいそうでした。守るのに必死でした。

 

しかし、あっという間に子どもの精神年齢は夫を抜きましたので、今はとても平和です。

父親の前で子どもたちはほとんどしゃべりません。

 

しかし、長い旅行に行くと彼の話を何時間も一方的に延々と聞くことになるので、家族旅行をした後、ワタシが不調になることも多くありました。

だから、家族旅行は誰も行きたがりませんが、その理由を話しても、わかってもらえません。

自分の不調が「体調管理が悪いから」だったわけではなかった、と気づけたので、本当に良かったです。

 

 

 

f:id:understandLove:20170830000057j:plain

あなたの家族にもいるのなら、一緒に浮上しましょう。

アスペルガーは意地悪や性格のせいでそうなっているわけじゃない。(迷惑だけど)

あなたがその人とのかかわりで体調を悪くしているのなら、それはあなたのせいではない。

 

次回は、元気を取り戻すために、そうした人を家族に持った体験者たちの試行錯誤について。

 

今日もお疲れさまでした。

ゆっくり休んで、素敵な夢を。

では、また。

f:id:understandLove:20170903151318j:plain

f:id:understandLove:20170903151521j:plain

 

アスペルガーの家族を持っている人へ~『旦那さんはアスペルガー アスペルガーとカサンドラ』

結婚した相手や家族に「人の気持ちを汲むことができない」という人がいることがあります。

昨日、それで大喧嘩をいたしました・・・。

 

本人も大変でしょうけど、周りもものすごく大変で、すごく疲れてしまうこともあります。

悲しいことですが、アスペルガーの人が相手の気持ちを読み取れないということにより、周りの人がうつを発症することも多くあります。

 

でも、本人は相手がどう思っているか、基本的にまったく悪気無くただ・・・わからないんですよね。

意地悪でも性格が曲がっているのでもありません。

だからかえって、手に負えないです。

f:id:understandLove:20170903135223j:plain

こんな人は、近くにいませんか?

アスペルガーの3つの特徴です。

1.社会性(対人関係)障害。

自分が分かっていることは他人もわかっていると思いがちだったり、

協調性に欠けたり、

場にそぐわない言動があったり

2.コミュニケーション障害

一方的な会話だったり、

相手の表情や言外の意味をくみとれない、

本当のことを言いすぎる

3.イマジネーション(想像力)の障害

他者の気持ちを想像できない、

応用力が弱い、

行動を妨げられるとパニックになる、

こだわらないと行動できない

 

人によって、どの特性が顕著に出るかは、それぞれです。

社会性やコミュニケーションは、自分なりに人生の中でなんとか学習してきたりすることもあります。

苦手なことをカバーしていける得意分野があることで、社会生活を送っていると思います。

 

そのほかの特性として、

記憶力が強かったり、

視覚的な情報に理解が早かったり、感覚が鈍かったり、

マイワールドが強かったり、

睡眠異常、

特定の物事への強いこだわり、

過集中

などの特徴も。

 

昔の日本ならば、

大家族の中で自然に社会性を学習出来たり、

上の者に服従という社会全体の明確なルールがあったり、

男尊女卑で家長に妻が従うのが当たり前だったり、

高度成長期で仕事を第一にしていればよかったりして、

社会の中でアスペルガーを受け止める器がありました(従う妻の立場ならば、死にそうな話で、冗談じゃないですけどね)。

今は、コミュニケーションとか人の気持ちを汲むなどの、アスペルガーの人には生きづらい。

でも、一方で知能が高い人も多いから、わからないなりに学習して、対外的にはやっていけたりします。

 

しかし、子どもの発達障害で通院してくるお母さんの中には、うつっぽい人がたくさんいます。

よく話を聞いてみると、

「子どものことは病院や支援級で相談できるけれど、夫が、『子育ては母親の仕事だろ』と丸投げ。

ねぎらいやおもいやりが見られない。

相談しても、無視される」

と一人で抱え込んでへとへとになっていたり。

 

奥さんから話を聞いて会ってみると、この父親アスペルガーの傾向があったりするそうです。

そうすると、奥さんの望む”共感”がないのは、仕方ないこと、と本著に出てくるドクターは考えます。

うつの薬は出せますが、そういう問題ではないのです。

旦那さんとの関係性から発生しているのですから。

 

解決法の一つは、”奥さんがあきらめる”。

もう1つは、”彼の世界”を理解して、それに寄り添う。

 

そういわれても、著者は反対します。

そういわれても妻自身がボロボロになっているから、無理ですよ。

うつ状態になってから、あいてのアスペルガーに気づくことが多いんです。

 

初めからアスペルガーと知っていて結婚したら、理解して寄り添うことも考えられる、と。

(知っていたら、結婚しないかも!?!)

 

でも、長い間違和感を重ねて疲れ切ってしまっていた家族は、どうすればいいのか、必要なことを本著では提示しています。

 

最近我が家のアスペルガーが、長々ブログを書いていると、あれをしろ、これをしろ、とうるさいのです。

ブログをやめてしまえ、と言うのです。

ちくしょう、やめるもんか。止めたら死んでしまうわ。

すみません、続きは明日の分に書きます。

 

f:id:understandLove:20170903135354j:plain

もし、あなたのまわりにそんな人がいたら、ムリせずつき合いましょう。

頑張りすぎないで、つき合いましょう。

笑っても、いじめてもいけませんが。

 

ゆっくり休んでくださいね。

では、また。

f:id:understandLove:20170903142750j:plain

 

5分で出来るミートソース

またしても、シェフに聞いたアレンジメニューです。

 

娘が結婚できるように、ぜひとも仕込んでおきたい料理のひとつが、先日作った「ラタトゥイユ」。

おしゃれ系な常備菜です。

常備菜は、アレンジがいかに広がるか、が命です。

今回は、夏野菜いっぱいのミートソースの作り方を伝授してもらい、チャレンジ。

f:id:understandLove:20170902135846j:plain

 

夏野菜の余り物をオリーブオイルで炒め、トマト缶をぶちこみ、コンソメと酒、塩で味付けしたシンプルなラタトゥイユ

 

understandlove.hatenablog.com

 

1センチ角で切ると10分でできる、常備菜です。

 

先日は調子にのって、トマト缶を2缶も入れちゃったんです。

「作りすぎちゃった~!今回は、減りが遅い。もったいない。捨てるの嫌」

とシェフの友達に相談したら、アレンジメニューを教えてくれました。

お肉をいっぱい入れて、チリ風味をつけることで、夏野菜いっぱいのミートソースです。

 

まずは、油をひいて「何かしら」「お好きな」ひき肉を入れます。

大人4人分で豚肉400グラムくらいかな。

f:id:understandLove:20170902160444j:plain

赤みが無くなったら(写真は豚肉だから、まだもう少し炒める必要あり)、ラタトゥイユ(の残り)を惜しみ無く投入。

常備菜は、多少日がたっているので、熱を入れることで、ちょっと安心。

 あ、やばい。まだ豚肉赤かったかも。

赤いの、残ってますね~。

f:id:understandLove:20170902160521j:plain

まぁ、いいか。

その間に、麺を茹でましょう。

 

「美味しい!」と言わせるには、ソースよりも「麺の値段」がモノを言いますよね。

他の料理を仕事にしてる人から、「これが、マスト」と教えてもらった、ディ

チェコ

その人は、かなりの倹約家ですが、このパスタだけは譲れないと言っていました。

確かに試してみると、「旨い!」と言わしめるパスタになりますね。

誰かの胃袋を掴むための技に使うなら、絶対これ!

「ママー」のパスタは、財布に優しいけど日常的な味ではあり、いつも我が家はこちらです。

給食みたいな味で、好きではあるんですけど。

でも、悔しいけれど誰かに「美味しい!」と唸らせるには、パワーが足りない。

ディ チェコは、SEIYUで1袋300円くらいでした。

 

今回は細麺を使いました。

 細麺の方が、トマトソースとのからみが良かったです。

(ウソ。本当は大の細麺好き)

たっぷりのお湯に、塩をひとつかみ。

よく料理本には「ひとつまみ」とありますが、「ひとつかみ」の方が、美味しいですよね?

曽野綾子さんの本でも、そっちの方がおいしいって書いてあったと思います。

f:id:understandLove:20170902160916j:plain

麺をゆでることに集中しているうちに、煮込んでいるラタトゥイユ入りミートソースの水が減っちゃったんで、ここでトマトケチャップにパワーをもらっちゃいます。

大さじ4杯くらいかな?

 

f:id:understandLove:20170902160946j:plain

 

で、ここでチリパウダーに初挑戦です!

友達が言うには、「チリペッパー」ではなく、「チリパウダー」。

(買いに行った店には隣り合って並んでいました。何が違うかは、まったく不明)

チリパウダーは、SEIYUで200円の投資でした。

5回くらい振りました。

 

f:id:understandLove:20170902161056j:plain

水分が飛んでしまったので、水をカップ半分入れて、さらに塩コショウと酒で味を調えました。

トマトケチャップの風味がプラスされ、まろやかで、風味が少し変わります。

スパゲティをちょっとだけ固めに茹で上げ、盛り付けです。

 

新しいもの(チリパウダー)に挑戦したので(言い訳)サラダは手を抜いて「洗っておしまい」のベビーリーフとスプラウトです。

辛みが好きな息子は、卓上でチリパウダーを足して食べました。

f:id:understandLove:20170902161137j:plain

 

秋ナスがものすごく美味しい季節になりましたね!

焼きナスも最高ですが、肉詰めもいいなぁ。

麻婆ナスもいいですよね~~。

 

今日も1日、お疲れさまでした。

ゆっくり休んで、素敵な夢を。

では、また。

f:id:understandLove:20170902211316j:plain